おすすめ本 | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

おはにゃございます。

 

最近猫について書いてある本を新たに何冊か読んだので、

 

わかりやすくまとまっているものを掲載しておきます。

 

 

マンガでわかる猫のきもち

 

 

イラストは「ねことじいちゃん」のねこまきさんが担当されています。

 

文字とイラスト、マンガでわかりやすくなっていて、

 

猫と暮す初心者の方も、長年猫と暮らしてきた方にもおすすめです。

 

猫のしぐさ、行動についての謎がとけるかも?

 


 

ネコの老いじたく

 

 

猫は7歳からシニアと言われてきましたが、

 

猫の寿命がのびた今もそんな認識論でいいのか?という考え方のグラフや、

 

痛みの程度を知るためのサイン、

 

老いとともに出てくる症状や問題などとてもわかりやすく説明されています。

 

こちらは圧倒的に文字が多い(イラストも多いけど)ので、

 

本としても読めますし、文章としても読み応えがあります。

 

そしてなにより本当にわかりやすいです。

 

これからシニアになる猫の家族の方も、猫をお迎えしたばかりの人も

 

知っておくと心強い情報が多くあります。 


唯一気になるのは愛猫のことを愛ネコと表記されていることぐらいでしょうか…


あいびょう、だよね?みたいな。



猫とわたしの終活手帳


タイトルは少し過激に思える方もいらっしゃるかもしれませんが、

イラストも豊富でとてもわかりやすいです。

シニア猫が経験するだろう事がほぼ網羅されていて、

特筆すべきはお別れの仕方まで丁寧に書かれてあることです。

シニア猫と暮らす方だけではなくて、

猫と過ごす方に幅広く読んでもらいたい本です。

 

~おまけ~

 

ネコで目がよくなる本

 

毎日欠かさずやれば、あなたの視力も回復するかも?

 

かわいいネコ写真いっぱいですよ!

 

 

視力といえばですね、

 

私、学生時代に大阪の某クリニックでレーシック手術をしておりまして、

 

割引券を差し上げられます。

 

レーシック手術したい人、どんな感じだったか知りたい人はご連絡くださいね~。

 

毎月割引券来るんですけど、私のまわり今の所だれもする予定がないのです。

 

という余談でした。

 

 

保護猫たちの避妊手術、去勢手術、健康診断費、ノミダニ駆除費などになる

 

支援金グッズ第五弾 卒業生卓上カレンダー2019好評予約受付中!

 

卓上カレンダー予約詳細はこちら

 

支援金グッズ第四弾 ナオちんミラー好評販売中!

 

どしどしご注文お待ちしております。

 

1コ850円そのうち493円が支援金になります。

 

ナオちんミラー詳細はこちら

 

ニコネットラジオ ホンマルラジオかがわにゲスト出演させてもらいましたニコ

 

下のリンクまたはQRコードから聴くことができます。

 

まだお聴きになってない方はどうぞ。

 

ルルこと黒原睦美の声優への道は険しい(!?)楽しい(!?)第21回

ニコニコ現在までに販売開始している保護猫支援金グッズは以下のとおりですニコニコ

 

ニコ支援金付きグッズ第三弾 フォトブックニコ

「あきにゃん~野良猫から家猫へ そして家族へ~」(読みもの風)

 

1冊1100円(送料込) そのうち600円が支援金となります。

 

あきにゃんフォトブック詳細はこちら

 

グラサン支援金付きグッズ第二弾 卒業生ポストカードセット(販売終了)グラサン

 

ニコ支援金付きグッズ第一弾 フォトブック(読みもの風)ニコ

 

「なっちゃん~置きざりにされた猫が地域猫から家猫になるまで~」

1冊1000円(送料込) そのうち500円が支援金となります。

 

ドキドキフォトブックについては、 随時再刷可能ですのでお気軽にご注文ください。

 

ニコなっちゃんフォトブック詳細はこちら

 

オッドアイ猫保護っ子たちの動画一覧はこちら

 

三毛猫里親募集ページはこちらから

(里親応募・里親問い合わせは必ず↑から)

 

猫お問い合わせはこちら

(里親応募以外のお問い合わせ・支援金グッズ購入・その他相談などはこちらからどうぞ)