ホンマルラジオかがわに出演 | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

おはにゃーございます!

先日収録に参加させてもらったネットラジオ

ホンマルラジオかがわ

ルルこと黒原睦美の「声優への道は険しい(!?)楽しい(!?)」第21回

がアップされております。

(いつでも聴けるやつは、放送になってますって表現でいいの? 

言葉がよくわからんけど、とりあえずもう聴けるようです!)

お写真で初めましての方、

どうも〜初めまして〜!みかんぷりんです。

以後よろしくお願いしますね〜!

後にも先にもたぶん顔出しはこれだけですわ。

実際お会いしたことある方、

写真へのツッコミは無用に願います。笑

写真のクレームは受け付けません。笑

先日の記事でもお伝えしたとおり、

特に打ち合わせなくその場で聞かれたことをその場で答えておりますので、

なんかトンチンカンなこと喋ってたらすみません。

そのあたり温かく…いやもう生ぬるく?笑

見守って(聞いて??)くだされば幸いです。

話したいこと本当に沢山たくさんあって…

本腰で話し出すとたぶん軽くあと15回分くらいは喋れてしまいます。

保護猫ボランティアの苦悩、

子猫の育てかた、

成猫の魅力、

完全室内飼育がなぜ必要か、

おうちの工夫、

猫の病気、

健康管理、

猫算について、

地域猫活動やTNRについて、

初めて猫を迎える方へ、

猫への香害について

etc……

ありすぎてぶっ通しで話すと3時間は軽くいけます。

伝えたいことは本当にものすごく沢山あるんです。

なかなかない機会で初めてお声がけいただきまして、

本当に貴重な経験となりましたし、

少しでも香川の現状が良い方向へ変わってくれたらと切に願っております。

ルルさん、この度は素敵な機会を与えてくださってありがとうございました!

必要とあらばいつでも呼んでくださいね!

ラジオの話の末尾になりますが、

ブログのタグをきちんとした番組名で入れたかったけれど

(!?)がタグに使えなくて省略する形となりましたことをここにお知らせしておきます。


自力で排泄できるようになったのにトイレを覚えようとしない問題児、 

まもるんのお尻サービスショットをどうぞ。


トイレ覚えないとお婿にいけませんよ?あなた。

どうするの?

皆さまがご心配くださっていた下痢、やっととまりました!!

よく動くようになったのでなかなかいい顔写真が撮れませんが、撮れたらアップしますね〜!


現在までに販売・予約開始している支援金グッズは以下のとおりです。

 

ニコ支援金付きグッズ第二弾

 

卒業生ポストカードセットの予約を受け付けております。

 

現在Aセットを21セット注文いただきき、ご入金いただいている方へは既に発送済みです。

 

まだまだご注文承ります!


Aセットは残り9セットです!

 

卒業生ポストカードセット予約受付詳細はこちら

 

 

ニコ支援金付きグッズ第一弾

 

「なっちゃん~置きざりにされた猫が地域猫から家猫になるまで~」

 

1冊1000円(送料込) そのうち500円が支援金となります。

 

手元にある1刷目は完売致しました。

 

友人パパがしている高知市の税理士事務所に3冊置いてくださってましたが、

 

その分はすでに2冊売れており、税理士事務所に残るは1冊です。

 

なっちゃんフォトブックはポストカードとセットでのご注文も承っております。

 

ご注文があれば2刷目に入りますので、

 

まだなっちゃんフォトブックをゲットしてないわ!この機会に一緒に!という方も

 

どしどしお問い合わせくださいね。

 

なっちゃんフォトブック詳細はこちら

 

 

(里親応募・里親問い合わせは必ず↑から)
 
 
(里親以外のお問い合わせ・支援金グッズは↑からどうぞ)