ももにゃんの帰還 | 保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

保護猫たちのおうち探し(活動地域@高松)

捨て猫を拾って里親さんを探した経験から、
保健所の猫を預かって里親さんを探す活動を始めました。
猫をお迎えするなら保健所・愛護センター・ボランティアという選択肢を是非加えてほしいと思います。
保護が必要な動物がいなくなることを願って。

24日にお見合いが成立し、

里親さん御家族にお迎えされたももにゃん。

昨日、里親さんから涙ながらに連絡があり、

里親さんに猫アレルギー(喉がただれる重度のもの)がでてしまったので

今後一緒に過ごすのが難しそうだとのこと。

これまでは猫カフェ等に行っても平気だったそうで、

里親さん御家族もみんな予想外のこと。

さぞお辛かったと思います。

それでも、ももにゃんのことを考えて

ももにゃんがこの家に慣れてしまう前に…と連絡をくださり、

昨日ももにゃんが戻ってきました。

アレルギーになりたくてなる人なんていません。

これは本当に仕方の無いことです。

心の整理をつけるのも難しいかと思います。

どうかご自身を責めることなく、

心穏やかに過ごせる日が早く来ることを願っております。


さて、帰還してきたももにゃんはと言うと



なんかすっかり寛いで



昨日は祖父の家の近所で引渡しでしたが、



どう見ても初めての家だと思えない寛ぎようで



ここ、私の家?みたいな…



なんでしょうね、この寛ぎ。

あんた、ちゃんと里親さんにお礼言うたんか?

むちゃくちゃ大切にしてもろたやろ?

と語りかけるもあえなく無視されました。

そんなこんなで、ももにゃんの里親さん再募集です。