また、本日も心臓病のポメラニアンが放棄されました。
「僧帽弁閉鎖不全症(そうぼうべんへいさふぜんしょう)」みたいです。
僧帽弁とは、心臓の左心室と左心房を分けている弁のことで、心臓が収縮したときに左心室から左心房に血液が逆流します。
耳をポメラニアンの心臓にあてると、、シュっという音が聞こえます。この症状だと、助からないかもしれません。
心臓の疾患のために、全身に血液が行き渡らず、咳などの症状が出ます。また、左心房に肺からの血液が流れにくくなるため、うっ血して胸水が溜まりやすくなるそうです。
突然死も、考えられます。😔
肉球レンジャーは、現在医療費がかかりすぎて、新しくレスキューする難病の子に充分な医療をかけてあげることができません。
協力ボランティアさんに、お渡ししてお任せすることになりました。
低血糖にならないように、チュールをあげることしかできません。
心ない業者の所で、冷たいケージで人知れず、一人で虹の橋を渡ってしまうことだけは悲しいのでレスキューしました。
出来る事を少しずつやって行きたいと思います🙂