保護犬を希望してくださる皆様にアンケートをお願いしております。

以下





里親の申し込み


----- ペットの飼育経験はありますか?




----- どのような飼育・住宅環境になりますか?




----- ご家族(同居人を含む)構成と年齢層について




----- 先住ペットの有無とその年齢・性格を教えてください。




----- お留守番の平均時間はどの程度ですか?




----- 掲載者による自宅訪問は可能ですか?




----- 里親希望動機と終生愛情と責任を持って育てる覚悟を掲載者に伝えてください。



《その他質問など》


トイレのしつけができてないからと、キャンセルされる方がごくたまにいらっしゃいます。

レスキューされる犬は、産まれてからずっと小さなケージの上のみで暮らし、毛布一枚も貰えない飼育をされています。

いつ餌がもらえるのか、新聞紙も引いて貰えず、
トイレと寝床の区別がつかない場所で生き抜いている子たちばかりです。


根気強くトイレトレーニングをすれば必ず覚えてくれます。

保護犬を希望される方は、トイレトレーニングが全くできていないこと。寂しくて夜鳴きや、要求吠えをする可能性をしっかり考えてからご応募ください。

要求ができるようになった、ブリーダー放棄犬の自由を一緒に喜び、慈しんでくださる方を募集しております。

トイレができずにキャンセルになったプードルくんです。😣