30年前、144MHz SSBを真剣にやってました。当時、大分県は珍郡珍市の宝庫でしたが、その中でも北海部郡はモテモテでした。

佐賀関町の大志生木NTT中継所はロケーションが良く、1回の移動運用で200局以上は稼いでました。ここから静岡県の西伊豆、石川県の輪島などともQSO出来ました。

毎回2,3エリアからパイルアップ受けてました。

 

この場所は周りを照葉樹林に囲まれ、木々の間から坂ノ市あたりの海岸が望め、ほんとうに良いところでした。

 

多分、最近までこんな景色だったと思います。

で、久々に大分に帰って来て、思い出の場所ということで訪れると・・・

 

え!!!!!  何これ??

山全体が丸裸! 土煙がもうもうと上がって荒涼たる光景・・・

ダンプや重機が占領していて上に登れません。

 

聞くとソーラーパネルを設置するとのこと。

そうなるとノイズがひどくてとても移動運用は無理やな。

 

しかし、再生エネルギーには違いないが、ここまで緑を剥がしてエコと言われてもなぁ・・・

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村