新米ママほげ子の日記ぽってりフラワー


旦那うぱ夫と長男しらすで家族3人

北関東で仲良く奮闘中気づき


ほげ子…頑固一徹/28歳

うぱ夫…ロマンチスト/28歳

しらす…可能性∞/2m



こんにちは!
ほげ子ですスライム




しらす保活の記録、3件目気づき


今回うかがったのは急遽見学追加したE保育園にっこり

家からの距離でいえばB保育園とどっこいなのですが
職場と反対方向にあるため
最初の見学予約では候補にあがらなかった園でしたダッシュ







見学当日、保育園の敷地に入ると
聞こえてきたのは大きなピアノと子供たちの足音、笑い声ニコニコ


よさそうな雰囲気だなーと期待を増しながら
インターホンを鳴らしました




鳴らしたんですが…



まさかの応答なし爆笑爆笑





日付と時間を確認したうえで再度インターホン!!

しかし出ず!!!!笑笑






そのまま少し待って三度目の正直インターホンを押しましたが
やっぱり誰も応答なしオエー


諦めて電話をかけると
「すみません、子供たちの遊ぶ声で聞こえづらくって」
と、ようやく玄関を開けてもらえました昇天





見ると職員室はお遊戯をしているホールの真ん前!

そりゃあこの騒ぎでチャイムなんか聞こえないわなぁ笑


来客対応としちゃあどうなのって感じですが
先生たちが全員で子供を見守っている雰囲気や
大声出して楽しそうに子供が走り回る様子が
とってもよくって
割と私は好印象を持ちましたハート






こちらの保育園は昔ながらの
目一杯遊ぶ保育を主軸としているようで

「お勉強みたいなことはほとんどしません

毎日泥んこ遊びや木登りをするので、擦り傷切り傷・お洋服の汚れなんかはしょっちゅうです
もちろん危機管理はしてますが、子供らしく遊ばせる園だとご理解ください」

みたいなことを最初に言われましたダッシュ

そういうのが嫌な保護者はいそうだもんね~
難しい世の中だ…



あ、我が家は別に気にしない派です気づき


子供は遊べば多少は怪我するもんだし
服は汚してナンボだと思っております爆笑


というわけで
保育方針の一致はクリアー!!



園舎は古いけどきれいだし
規模が大きくないから
子供ひとりひとりに目が向いてそうだし

なによりその場にいる子供たちが
全力で暴れて楽しそうなのが本当によくてニコニコ




上のほうの希望で願書を出そうかな?と思い始めたところで
ひとつの問題が浮上もやもやもやもや





というのも

他の保育園さんって延長保育を利用するとき
常に延長するなら月額○○円って決められているんですが

E保育園の場合は
月に何日延長を利用したとしても
時間単位でのプラス料金になっちゃうんですネガティブ


うちはたぶん延長保育を利用する日のほうが多くなるので
そうなると月あたりの保育料が1万円くらい加算されちゃうぅ~…





他の部分が好印象だっただけに
そこがとっても残念でしたアセアセ


でも入園できるなら1万くらいは頑張らなきゃかなオエー


あとは行政の点数調整と抽選に委ねます昇天






つづく花