はじめての妊婦ライフを送ることになった

ほげ子の日記


第1子の『しらす』はすくすく成長中うお座


北関東の片隅で旦那のうぱ夫と大奮闘!


ただいま26W2D花




こんにちは!

ほげ子ですスライム







保湿に気を遣ってたはずなのに

とうとう正中線が出てきてちょっぴりブルーです真顔


母の勲章~って言い聞かせてるけどできないにこしたことなかったよね!


まあ仕方ねぇ!!笑






さて。




妊娠7ヶ月も中盤になり

そろそろしらすの本名を決めようかという

話がでてきておりますにっこり





前々から何度かしらすの名前については話し合っていて

もししらすが男の子だった場合には

私もうぱ夫も「断然これ!」と決めていた


響きも画数も意味も字面も最高の名前があったのですが…








問題は女の子だった場合でして。




そしてうちのしらすさんは女の子だということですので。




なにを隠そう

絶賛バトり中です昇天



うふっ










バトルの根本はというと



うぱ夫には「女の子だったらぜひ使いたい」と考えていた漢字がありまして


逆に私の家系には「女の子は花の名前をつける」とか「女の子の名前には色を示す漢字を入れる」みたいな

名付けの規則? 伝統? があるんですよオエー




で、どっちかを満たすとどっちかは絶対に諦めることになる…


という事情でして真顔







うぱ夫の気持ちも尊重したいけど

私だってせっかくなら家系の流れ通りの名付けをしたいし

でもでも、どう頑張っても両立はできなさそうで…




もう毎日ふたりで頭抱えてます笑






悩みすぎたうぱ夫が「もうしらすって本名にしようよ…」とか言い出してるレベルなのはナイショナイショ






よく「産まれるまで名前決まらなかったけど、実際に顔見たらパッと決まったよ!」みたいな話も聞くから


候補だけあげといて顔見てから決めるのでもいいのかな~?




一生もののことだからこそ、悩んじゃうなあ魂が抜ける







つづく花