ふぅ~~

きょうも深呼吸~~

 

 

ただでさえ、

やること山のように

あるのに・・・・・

 

 

子どもの起きてくる時間はバラバラ

必然的に、家族の食事もバラバラ

 

 

一日中、

ごはん作って、ちゃわん洗って、

掃除して、ごはん作って、洗濯干して、

きょうだいゲンカの仲裁、

買い物に銀行いって、

洗濯もの入れて、夕飯準備・・・・

 

 

お仕事をされている方なら

ここに保育園の送迎だったり

年末大掃除しなきゃと思いつつ

昼間の失敗を引きづっていたり

 

 

気がつけば朝の洗ってない皿が

どっさり重なってる。

 

 

去年の暮れに窓ふきができなくて

いつかやろうと思っていたのに

気がつけば

もう今年の暮れがやってきた。

 

 

そんな中

子どもはお構いないしに

どんどん散らかしてくれますよね。

 

 

もうイヤーーーー

 

 

以前の私はここで

バンバンものに

当たっちゃってました。

 

いや、モノだけじゃなく

わが子にも八つ当たり。

 

 

それが、ここ何年か

おだやかな年末を

迎えることができています。

 

 

  なぜ、おだやかに?

 

それは、

 

自分と子どもとの間に

しっかりと境界線を

引くことができるようになったから

 

 

さらに

自分の気持ちを尊びながらも

子どもの気持ちも尊ぶことが

できるようになったからです。

 

 

 

これができるようになると

ずいぶん、おだやかな気持ちで

いることができます。

 

 

 

境界線を引くために

どうすれば良いか?

 

 

それは

自己肯定感をあげておくこと。

自己肯定感・・・・

言葉は聞いたことあるけど・・・

 

 

 

 

 

それよりお正月は目の前。

2023年も、もうすぐ終わり。

年内に色々スッキリするためにも

 

 

手っ取り早く自分の気持ちぐらいは

フラットにしておきたいところ・・・

 

 

その具体策は

【子どもと私は違う人間だ】

と心得ておくことです。

 

 

お母さんの好きと我が子の好き。

お母さんの嫌いと我が子の嫌い。

お母さんの時間の流れと

我が子の時間の流れるスピード。

 

 

すべてち・が・う

 

 

 

そんなこと、わかっとるわい!

ぺちこーーーーんと

頭はたかれそうですが。

 

 

私たち繊細ママは

子どもの表情や雰囲気

声や口調から気持ちを

 

 

汲み取る「共感性」に

長けていますよね。

 

 

なので時に

共感しすぎて

冷静になれなかったり

 

 

同調しすぎて

私はこう考えるから

あなたもそうでしょ。

 

 

そうするべきよと

子どもをコントロールしようと

するかもしれません。

 

 

つーか。

私がそうでした。

(今でもたまにやっちゃいます)

 

 

 

頭では

わかっているんですけどね。

 

 

ついつい自分のものさしに

子どもを無理やり

はめ込もうとしてしまいがちでした。

 

 

私は手っ取り早くバンバン

片付けたいのに。

 

 

子どもはバンバン散らかして

遊ぶのが楽しい。

 

 

ここで

子どもがやっている行為と

気持ちをわけて考えてみる

と良いです。

 

 

 

子どもがやっている行為は

ママが片づけたい行為の真逆を

やっているのだから怒りたくなるのは

当然です。

 

 

そこには共感できませんよね。

行為ではなく気持ちにフォーカスする。

 

 

おもちゃで遊ぶと楽しい。

この楽しい気持ちにフォーカスし

共感してあげる。

 

 

繊細ママは共感上手なので

そこはお得意のはず。

 

 

頭から

「はやくかたずけなさ~い」と

言うのではなく。

 

 

まずは共感してから

自分がどうしてほしいかを

伝えてみる。

 

 

伝えてみて、どうするかは

本人次第!

です。

 

 

うまく片付けてくれたらラッキー

片づけてくれなかったら

そんな時もあるさー。

 

 

それよりも、

子どもに共感できた自分を

ほめてみませんか。

 

 

できた自分をほめて

ちいさな成功体験を

積み重ねていく。

 

 

それは自分の中に自信を

育てることにつながります。

 

 

 

ゆえに自己肯定感も

あがっていくことに

つながっていきます。

 

 

そして何より

副産物があるんです。

 

 

大好きなお母さんから

共感してもらえる喜びを

感じたことのある子どもは

 

 

同じくお友達に

共感できるようになる。

 

 

そんな風に

成長していくのでは

ないでしょうか?

 

 

そして

共感してもらえたお友達は

きっと、あなたのお子さんを

大好きになるんじゃないかな。

 

 

  でもでも、モヤモヤが晴れないとき・・・

 

 

それは、あなたの

潜在意識の中に眠る

小さなモヤモヤが

 

 

癒されず、フタをされ

モヤモヤのまま

残っているから

かもしれません。

 

 

 

自分の土台の部分に眠るモヤモヤ。

何より先に、そのモヤモヤに

気づいてあげる。

 

 

 

そのモヤモヤは・・・・・

 

・このままの自分じゃ愛されない

という自己否定。

 

・女たるもの家事をすべしという

既成概念。

 

・小さい頃に叱られた忘れられない

怖い思い出。

 

などなど。

 

 

セッションをしてみないと

あなたの中に何が眠っているか

わかりませんが・・・・

 

 

自分の中の根っこにある

モヤモヤに気づいて

認め、許し、受け入れて

癒してあげる。

 

 

そうすることで

心身ともに、体の芯から

スッキリするこが

できます。

 

すると・・・・

 

片付けない我が子をみても

なんてことない

小さなことに思えてきます。

 

 

上辺ではなく心から

共感ができるようになる。

 

 

ぜひ、あなたにも

この心地良さを

味わっていただきたいです。

 

 

 

共感じょうずは

子育てじょうず。

 

 

がんばり屋ママの可能性は無限大。

繊細ママがパワースポットになる。

 

 

あなたにとって

すてきな一日となりますように🍃