前回の記事で、ファイズドライバーをサンタさんへのプレゼントに希望していた息子8

2003年放送の為、流通しているものは
中古しかないし、レアな為高額。
あまりの難しさに誘導作戦を開始した母。

ニンテンドーswitchのソフトへ!!
これまた高いけど中古じゃないし!
関連動画などを見せ・・

数日後の朝
「サンタさんのプレゼントさ、仮面ライダーのゲームにしようかと思って」

「ふーん、いいんじゃない?」

適当な返事をしながら心の中でガッツポーズの母でした。


これで円満なクリスマス✨

と、思った先の日曜日

アウトレットに出かけてふらりと立ち寄ったLEGO

入り口に飾られていたハリーポッターのLEGO!

目をキラキラし始めた8・・。
嫌な予感



「サンタさん、ハリーポッターのLEGOにしようと思って!ゲームばかりして目が悪くなると困るし!」

怒られることを逆手にとるようになったよ・・!


店頭のものは、12000円くらいだったのよ・・
おいおい予算が過ぎるわ!!


サンタさんも、必ず欲しいものをくれるわけではないのこと。他の子供達とのバランスもあること。さりげなく(←本人はそのつもり)言い続けていたところ 

「仮面ライダーのゲームにしようかな」


と、再び戻ってきた!!!

うん、もう、いいよね!
時間ないからね!!
 

サンタさんにも調達の時間が必要なのです。

希望はもう打ち切り!聞かない!