こんにちは。内科医 ひとちゃんですニコニコ


今日は、暦のうえでは、立春
日本海側では、雪がやまない日が続いているのでしょうが、都内は、穏やかな晴天となっています。

皆さんの体調は、いかがでしょうか。



麹町にあるJTKクリニックの方は、3月からの保険診療の開始に向けて、準備が進んでいます。

海外からの患者様は、既にいらっしゃっているので、また、医療相談の案件も入っていて、なかなか、忙しい日々を過ごしています。

また、詳細を報告させて頂きますねウインク





さて、今日は日曜日ですから、思いつくままに




最近、面白いなぁと思うドラマを Amazonのビデオで見つけましてね。
(正確には、妻が面白そうと見つけたドラマなのですが)

短編のドラマなのですけれど、なんだか共感しまして、その話をしたいと思います。



「恋愛ドラマを もう一度」 


というもので、役者の高橋 克典さんが、
50歳の「ドラマの脚本家」という設定のドラマです。



若い頃の輝かしい業績とは相反して、全く、ドラマがヒットしないわけです。




「世の中の若者が、何を考えているのか。」




「もう、自分は脚本家として、終わりなのではないか。」



「この仕事が、最後になるのではないか。」




とかね。さまざまな50歳ならではの、心の葛藤が生じるわけです。




これは、50歳代の男性には、

「わかる、わかる」なのではないでしょうか



仕事は、きっちりと自分が納得するまで、やってきた〜自分を信じて爆笑



自分のスキルを活かして、ある程度のことは、やり遂げた〜自分の野生の勘を信じて爆笑



大抵のトラブルには、これまでの人生の経験則から、対処法が分かる〜経験の皺(しわ)を刻んできたから爆笑





などの自信があるわけですが
気がついたら、新しい価値観を持つ
見知らぬ世界に1人、取り残されていたガーン


ということでしょうね。 



この「恋愛ドラマをもう一度」のストーリーは、敢えて、お話をしませんが



トレンドを作ってきた脚本家が、いつしか、時代に取り残され、孤独を感じるという、ストーリーは、私からすると



「ありがち」なことかも・・と思います。



あるBarも舞台なのですが、なかなか、こだわりの演出もされていまして


カウンターの後ろのウイスキーの瓶の並べ方



椅子の間隔



ひと組の男女の止まり木(カウンター)の座り方



バーテンダーが、お客さまと言葉を交わし、どのタイミングで、奥のスペースに引っ込むか




など、かなり、細かいところに、こだわりを感じましたね。



例えば、椅子の間隔は、寄り添ったときに頭が 隣の人の肩にもたれかかれる程度

とか



カウンターに向かって、右が男、左が女性の方が、2人が打ち解けやすい



とか


バーテンダーは、男女のプライベートな話になれば、奥に引っ込む、判断に迷う時には、グラスを磨きながら、視線を落とす



などと細かい描写が、本当にリアルなのですね。

多分、若い方には、どうでもいいことでしょうけど


こんなBarが近所にあったら、夜更けにふらりと行ってしまいそうでな雰囲気です。


このドラマの脚本を書いたのは、バブル期を過ごした、私ぐらいの世代の男性なのでは
と思ったりもしますね


なぜか、昔(バブル期の頃)は、Barにも作法なるものがあり、私ぐらいの世代は、そんなハウツー本を読みまくっていましたから




で、何の話でしたっけてへぺろ



そうそう、

「恋愛ドラマをもう一度」



オススメです。50歳の男の心理を見事に描いています。しかしながら、


「なかなか、良いドラマだったね〜」

という私の感想に対して


一緒にコーヒーを飲みながら、観ていた妻の反応が



「???。ちょっとね。あんなに単純に描かれちゃうとね〜」



という意外な言葉でして


女性の心理が全くと言っていいほど、KYな自分を再認識したのも、また、事実です。

なかなか、人生は難しいものですね



それでは、またバイバイ



{0F7E5689-23B7-4024-BBF3-F245993E1FB2}





小笠原  均     JTKクリニック院長
                      (千代田区麹町)


H4年  新潟大学医学部卒
 
日本リウマチ学会   評議員、リウマチ専門医
 
日本内科学会認定医
 
医学博士:専門  分子生物学(遺伝子発現について)
 
緩和ケア医療認定医
 

 Instagram: 内科医ひとちゃんのインスタグラム

Twitter:       ツイッター

{C77CF129-2D98-4431-B0EB-08F674943178}

JTKクリニック受付

JTKクリニック ホームページ