皆様こんばんは。
理事長の橋口です。
本日はMr.JAYCEEの温品顧問です。
私がJCに入会する前度肝を抜かれたのは温品君が講演会での司会でした。
まだ20代の彼が凄まじい堂々とした立ち振る舞いを見て、私も頑張らないといけない。
そう感じ入会をしたのを今でも覚えています。
今でも妥協を許さない温品顧問には助けられています。ありがとうございます😊
そんな温品顧問のブログをご覧ください。
本日のリレーブログは顧問兼監査担当役員の温品義仁がお送りいたしますm(__)m
本年度は防府JC(青年会議所の略)の顧問、監査として、また、日本JC財政審査会議 委員、中国地区協議会 監査担当役員として活動いたしました。
(どれだけ監査好きなんだよとつっこまれそうですが、ご容赦ください)
まず、出向についてふれたいと思います。
財政審査会議ですが、議長の佐藤比香留(ひかる)君は、私より年齢は若いですが、人としてJAYCEE(JC会員個人)としてとても尊敬のできる方でした(英語ペラペラです)。
出向メンバーにいつも丁寧にご挨拶されている姿はリーダーの鏡であり私は忘れません。
また、お世話になった配属小委員会の森澤VC(副議長の略)、スタッフの皆様、(尾上VC、植西VC、澤VC、松本VC、村上総括幹事、湯浅運営幹事、平川会計幹事)、そして委員の皆様とかけがえのない出会いを得ることができました。
またみんなで思い出を語りながら、お酒を飲める日を楽しみにしております。(議長の自宅に集合しましょう)
続いて、中国地区協議会ですが2年ぶりの監査という立場であり、すでに経験のある中で新たな学びがあるのかと思って出向しましたが・・・新たな学びの連続でした。
はじめての監査の時では気づけなかった視点や、メンバーが変わり新たな価値観にふれることで、今までの自分では気づくことができなかった感性を磨くことができました。私を地区協議会の監査としてお声がけいただいた椎木会長へは感謝しかございません。(本当ですよ)そして、ASPAC JAPANナイトでの中国地区協議会 書道体験ブースにおいて、海外メンバーとの言葉以上の心の交流は私の一生の宝です。
※ASPACについてはこちらを→https://www.jaycee.or.jp/aspac/
またみんなで思い出を語りながら、お酒を飲める日を楽しみにしております(椎木会長お酒じゃなくてゴルフでも大丈夫です)。
最後に、防府青年会議所の顧問、監査として振り返りたいと思います。
私は防府JCに入会して14年の月日が流れました。私自身の気持ちは若いころと変わらずフレッシュですが、気持ちとは裏腹に卒業がもう近い古参であります。本年度は65周年という5年に1度しかない周年という激動の1年でありました。その中で、メンバーを遠巻きから見守ってまいりましたが、あらためて確信していることがあります。青年の情熱というものはエネルギーに満ち溢れ、光り輝いているということです。先ほど自らを古参と申しましたが、決してあぐらをかくのではなく、メンバーの情熱を感じて、そして私自身も情熱を燃やすことができます。これが防府JCであり、40歳で卒業を迎えるJCという組織の特色であります。これからも情熱溢れるメンバー達とともに、青年の運動を展開してまいりたいと思います。
おわりに、この1年間誰よりも情熱をもって防府JCを率いていただいた橋口理事長には、ダブル出向という私のわがままをご快諾頂き誠にありがとうござました。そして、出向を支えていただいた防府JC全てのメンバーに心より感謝申し上げ、私の1年の振り返りとさせていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
おまけ・・・原田監事ASPACありがとうございましたwww