皆様こんばんは。

理事長の橋口です。

 

本日は誕生日を迎えられた会員をご紹介します。

副理事長の山内 亮太朗君です。

 

↑入会当時の写真

 

山内君と私は同期で同期卒会を迎える同志の一人です。

入会以来、同期幹事、同期副委員長、同期委員長と同じ時を過ごしたこともあり、他の会員より彼のことを詳しく知っている自負もあります。

 

一言で言うと…すっごくいいやつなんです。

人が引き受けたがらないことも率先して取り組んだり、

無茶なお願いをしても、引き受けてくれたり。

そして、困っていることがあれば自分を犠牲にしても行動に移すことが出来る頼りになる存在です。

 

特に印象に残っているのは、2018年同期委員長として必死に取り組んでこられた山口大会in防府です。

 

 

同時、相当苦労されており、多分人生であれほど苦しむのはなかったのではないかと思うほど、悩んでおられていました。

苦心しながら成功に導こうと努力している姿に当時の会員も心を打たれ、最後は会員全員で助け合う最高の事業だったと思います。

 

 

それは当時卒会された3名の清々しい表情から見ても間違いありません。

 

 

その後は、総務指導力委員会の委員長や、会員交流委員会の委員長とLOMの重責を担われ、LOMを引っ張ってくれました。

 

また、彼は多くの出向も経験され中国地区協議会の委員長も引き受け、

昨年は会員交流委員会の副理事長として太田委員長を支えてくれました。

 

 

本年も同じ会員交流委員会の副理事長として委員会を支えることに加え、長年の経験を生かし、会全体のことも見て客観的なアドバイスを会員に送ってほしいと思います。

 

そんな、彼の長所は”実直で真面目な点。そしてJCらしく”泥臭さ”を兼ね備えている所”です。

 

リーダーシップにも様々あります。

彼はどちらかというと泥臭く我武者羅に取り組む姿を見せ、背中で引っ張っていく行動派のリーダーであります。

 

そんな山内君も卒会まで残り2年です。

最後まで、最近JCで失われつつある泥臭さを発揮すると共に、後輩たちに山内君の視点でポジティブチェンジするきっかけを提供することを期待しています!!

 

山内君 色々な立場で厳しいことを言ってきましたが…

俺はそんなあなたのことが大好きで頼りにしています

最後は一緒に笑って卒会しましょう!

 

誕生日おめでとう!!