本日のリレーブログは新たな価値創造委員会松本委員長です。

彼は私から見て不思議ちゃんです。
あたかも優秀な素振りをして、可愛らしい発言や一面があり、考えられないようなミスをする。
今日もやらかしましたね。笑

そんな、松本君は何か親近感がわくんです。

勝手に私の秘蔵っ子と思っている彼のブログをご覧ください。


みなさんこんばんは、
2024年度新たな価値創造委員会の松本拓也と申します。

理事長ブログで失礼し、一言ご挨拶させていただきます。

2022年に防府青年会議所に入会して、今年で3年目を迎えます。仕事は防府市で税理士事務所に勤務、西浦の西園でサウナ等の温浴施設を経営、山口市でARスポーツ施設等を経営などなどの事業をしています。

2023年は、防府活性化委員会の川上委員長の下で幹事をさせていただき、今年委員長を拝命させていただきました。
先日新年懇親会において、理事構成メンバーとして登壇させていただいた際、65周年の委員長という事で先輩方が築き上げてきた防府青年会議所を紡いでいくという責任と重圧を改めて感じました。
その重圧を楽しみながら、ワクワクする委員会運営を行っていきたいと思います。
橋口理事長の掲げるSHINKAを体現すべく委員会一同、職務を全うしてまいります。

新たな価値創造委員会は

職務内容(職務分掌)
■ハモフェスの企画運営
■万灯の夕べの企画運営
■地域の魅力の新たな価値の想像(通年)
■コラボ会員との連携
■奉祝大会の運営(協力事業)

今年度のまちづくり事業を一手に引き受けております。
LOMの対外の顔となり、市民の方や他団体、行政の方と多くの対外の方と関わらせていただきます。

メンバーは

私委員長の松本拓也をはじめ、
副委員長に
若くてもJC経験豊富で頼りになる「河野 宏尚」君



昨年新入会員で2年目冷静沈着な「松下 誠」君
の2名体制



幹事に
昨年後期入会で仕事をきっちりこなす高スペックの「山口 泰資」君



委員に
歴が長く、先輩委員長で経験豊富で理論派、同級生の「星山 瑞穂」君



昨年度私が幹事の時のまちづくりの委員長の先輩である今年卒会の「川上 直之」君



今年卒会、縁の下の力持ち意外とおちゃめな「藤林 賢悟」君



同期入会で今年度ブロックの委員長、まだまだ若い「村上 拓人」君



まちづくりや青少年事業、子供にまつわる事業に情熱をもっている「村上 晋悟」君



物腰柔らかくいつも丁寧で、きっちりしている「鈴木 英樹」君



名前から委員会名にベストマッチ、意外とアイデアマンの「目代 新」君



紅一点、JC事業に想いを持ちムードメーカーの「藤本 真未」君



計12名の体制の委員会となります。
 
タイミングとしても、先日米紙ニューヨーク・タイムズが、世界各地を対象にした「2024年に行くべき52カ所」を発表し、日本の山口市がなんと3番目に選出されました。
これは、あの山口市の隣市の防府市として全国を飛び越え世界に認知されやすく、防府市の魅力を発信するには、非常にチャンスだと考えております。
このチャンスを逃すことなく、1年間このメンバーとともに、防府の魅力を十分に発掘し、新たな価値を創造していきますので、皆さま何卒宜しくお願い致します。