本日より各委員会の委員長による2023年度振り返りリレーブログが始まります!
トップバッターを務めます総務指導力委員会委員長の中原裕美です。
副委員長の鈴木英樹君、幹事の村上拓人君、委員の長﨑大介君、藤林賢悟君と共に
『共鳴~心の音を響かせよう~』をスローガンに
・例会・総会の企画運営
・会員研修会の企画運営
を主とした9つの職務を担当させていただきました。
例会は月に一度、メンバーが一堂に会し、共に学び、意識統一を図る場です。
今年度は「防府青年会議所の方向性、現状を共有し、意識を統一する事で共感の輪を広げ、活動意欲を高めること」を目的とし運営させていただきました。
私にとって例会は未来への道しるべだと思っています。
新しい発見や多くの価値観に触れ、未来へと繋がる、やりたい事、なりたい自分になる為の学びの場です。
今年度委員長として、多くの経験をし少し成長できたのではないかと思っています。
↓12月の例会では100%出席を達成できました!
支えてくれた委員会メンバー、ご指導いただいた重田専務理事
そして何より一丸となって歩んでくれた青年会議所メンバーのおかげです!
また本年度はパイオニア精神と共感力を伴うリーダーの育成を目指し研修会を行ってまいりました。
↑会員研修会の様子です。
前期会員研修会では青年会議所について学び、防府青年会議所活動で経験することのできる事業の魅力を共有、共感し新しい「気づき」をつかんでいただきました。自身の夢や目標を具体化することで会員一人ひとりがその後の開催される事業に目的意識を持ち挑戦するきっかけが作ることができました。
↑JAYCEE達の秋の大運動会の様子です。
後期会員研修会では言葉だけではなく体を使ったコミュニケーションを図り、仲間の存在や団結する事の大切さ、本気で向き合うからこそ得られる成長や楽しさを再認識しました。
ひとはひとでしか磨かれません。今後も仲間と共に全力で向き合い自身を磨き続けることで防府というまちとともに進化していけると感じています。
今後も個性豊かなメンバーと共に成長してまいります!
1年間、ほんとうにありがとうございました!!