皆さんこんばんは。

JCI防府の吉井 秀一(ヨシイ ヒデカズ)です。

久しぶりのブログ更新となります。

事業続きでてんてこ舞いでございました。

…という事で今週の怒涛の事業を振り返ってみます。

 

★2月9日(木)第1回 麻雀大会

3年ぶりの開催となりました麻雀大会。

麻雀を通し、シニアの皆様と懇親を図る同好会です。

私も冒頭のご挨拶に伺いましたが、久しぶりにお見かけする先輩もいらっしゃり本当に嬉しく思いました。

今回の優勝は星山晃男先輩。おめでとうございます(^^)/

そして今年は何かとお世話になります。

3年ぶりの開催で不慣れなことも多かったと思いますが、会員交流委員会の皆さま、しっかりとしたご設営、本当にありがとうございました。

 

 

★2月10日(金) 山口会議 @かめ福オンプレイス

2019年以来の開催となりました山口会議。

これは山口ブロック協議会の事業で

「2023年度公益社団法人日本青年会議所の本会・地区そして山口ブロック協議会の理念、方針の発信、各委員会の事業説明にて全メンバーが友情を深め次代へとつながる場とする。」

という目的のもと開催をされました。

 

当日はブロック会長 藤井 茉莉 君の所信表明に、ブロックの各委員長が委員会&事業紹介をしてくれました。

防府青年会議所からは平井委員長、そして温品副会長がプレゼンをしてくれました。

防府青年会議所らしい、よく準備された素晴らしいプレゼンでした。

 

また同会議の中で、平井委員長率いるリーダー育成委員会の皆様にはJCプロトコルに関するアカデミーを実施いただきました。

これはJCプロトコルの目的を理解し、「近年入会者が青年会議所の理念を理解し、活動の意義・目的を明確にする機会とする」ことを目指し開催されました。

平井委員長、河野幹事、本当にお疲れ様でした。

 

会議終了後、各地青年会議所の皆様との懇親も深めることが出来、大変有意義な時間でした。

山口ブロック協議会にご出向の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

★2月11日(土) 建国記念の日 防府市奉祝大会 @天神ピア

本会は「国を愛する心を養い、更なる国の発展を願う建国記念の日にあたり日本のこれまでの歩みを振り返りつつ、先人の努力に感謝をし、更なる日本の繁栄を希求する機会とする」ことを目的としています。

当日は日の丸行進と、祝賀式を青年会議所が主導し開催をさせていただきました。

 

毎年、この建国記念の日には様々なことに想いを巡らせておりますが、私は、先人の皆様の多大なる努力は日本の未来、即ち今を生きる我々の為であったと感謝し、だから今を全力で生きることを決意させていただいております。

本年も決意を新たにする機会となりました。

運営・設営をしてくださった上田委員長率います青少年開発委員会の皆様、本当にお疲れ様でした。

 

 

★2月17日(金)第50回 令和4年度 政経懇話会

本会は山口県知事ならびに県職員の皆様、そして現役とシニアが相まみえ、山口の未来を語る会です。

この会では私は理事長として防府青年会議所のPRをさせていただき、県職員の皆様と様々な意見交換をさせていただきました。

ご設営いただきました羽嶋会長を始めとされます防府青年会議所OBの皆様へ、心より感謝申し上げます。

 

 

 

↓JCI防府 LOM紹介の様子はこちら

 

 

その他、この間に常任役員会議があったりしましたが、とにかく怒涛でございました(笑)

そして明後日は通常総会です。

 

どうせやるならやってやってやりあげましょう!!

次は火曜日、メンバーの皆様とお会いできるのを楽しみにしています!!