お世話になります。

防府青年会議所の吉井 秀一(よしい ひでかず)です。

たった今、家に到着をしブログを書き始めました。本日は19時から(一社)山口青年会議所2023年度 新年互例会、そして終わって明日の1月例会と新年懇親会のリハーサルに参加をしました。

 

まずは山口青年会議所様の新年互例会。

場所は湯田温泉の「かめ福オンプレイス」にて開催されました。

 

 

多くの来賓・出席者の中、本日のメインは山口青年会議所梅林理事長の年頭挨拶。

 

 

2023年度の山口青年会議所の方針についてわかりやすくご説明いただきました。

興味深いのは同じ時代の隣の市の青年会議所であっても防府青年会議所とは方針が違う。

今日の梅林理事長のスピーチと明日の私がお話をさせていただくスピーチは、根底にあるJCの理念は一緒でも、表面的な手法はまるで正反対です。そのくらい今の時代は混沌としていると再確認致しました。

 

 

防府青年会議所の新年懇親会と異なる点は沢山ありましたが、「これは良いな!」と思ったのは各委員長が自身の所信と事業計画を発表されていること。これは来場された皆様には1年間の活動内容が具体的に理解できるので、非常によい取り組みだと思います。しっかり防府青年会議所に持ち帰ります(笑)。

本日の互例会も大変学びが多く、有意義な時間でした。

山口青年会議所の皆様、おめでとうございました。

 

 

そしてそのまま防府グランドホテルへ。

明日の例会と新年懇親会のリハーサルを行っていました。

 

 

 

総務指導力委員会、そして会員交流委員会の皆様、遅くまでご準備いただきありがとうございました。

久しぶりのメンバーの元気な姿が見れて、本当に嬉しかった(^^)/

明日は防府青年会議所らしい例会・新年懇親会にしていきましょう!!