リレーブログ2人目を務めます。会員交流委員会委員長の重田彰吾です。

防府青年会議所ゴルフ最強である私のENJOYゴルフライフをこのブログに載せて発信したかったのですが、いろいろと周りから意見が出そうなので今回は見送らせていただきます。いつかの機会で発信させていただきます。

 

さて、リレーブログですので、総務委員会林靖之委員長より襷?バトン?をいただきましたので、今回は会員交流委員会について1年間の報告をさせていただきます。

 

2022年度の会員交流委員会は7名の新入会員を含む11名の委員会になりました。個性あふれる新入会員たちで、私自身、新入会員と接する中で多くの学びをいただきました。年齢も職種も考え方も違う、多くの新しい出会いは青年会議所活動の1番の魅力だと私は感じています。

 

今年の会員交流委員会はその新しい出会いを楽しむ委員会でもありました。1月に松本拓也君、礒野崇洋君、5月に村上拓人君、8月に松田佑樹君、9月に田中勢士君、藤枝隆広君、菅野正道君が入会し、月を追うごとにメンバーが増えていくのが嬉しくて、会員委員長という役をして本当に良かったと思うばかりでした。新入会員には委員長としていろいろと厳しいことを言ったかもしれませんが、皆様には、次年度以降も防府青年会議所で新しい出会いを大切に、大きく成長してもらいたいと思います。

 

 

会員交流委員会は、文字通り交流を主とした委員会です。会員同士だけでなく、シニアの先輩方とも多くの交流をさせていただきました。1月の新年会、8月懇親会、12月の卒会式と各種懇親会に加え、じゃがいも大会など多くの交流の機会をいただきました。先輩方から多くの経験と学びをいただくことができるのも青年会議所活動の魅力です。近年、新型コロナウイルスの影響で交流をするのが難しい状況下ではありますが、これからも積極的に交流できる機会を創出していかなければならないと強く感じました。またその機会を創出していけるのが会員交流委員会であると思います。この想いをこれから先の世代にもしっかり引き継いでまいります。

 

最後に、会員委員長に任命していただいた田中理事長、いつもそばで指導いただいた吉井副理事長、そして、1年間支えてくれた委員会メンバー、協力をしてくれたすべてのメンバーに感謝を申し上げ、2022年度会員交流委員会委員長として、最後のメッセージとさせていただきます。本当にありがとうございました。