SDGs⑤ | 公益社団法人 防府青年会議所 2019年度理事長ブログ

公益社団法人 防府青年会議所 2019年度理事長ブログ

公益社団法人防府青年会議所は「修練」(Training)「奉仕」(Service)「友情」(Friendship)の三信条に則り次代を担うリーダーとなるべく自己研鑽とメンバー同士切磋琢磨をしながら防府のまちに貢献する活動を行うとともに互いの友情を深める交流も行う活動を行っています。

 

皆さんこんにちは。

 

今日の花粉は最強でしたあせる

 

目真っ赤ですえーん

 

こうなると薬あまり意味ないのかも・・・

 

 

さて、今日は「SDGs」の5回目です!!

 

振り返りたい方は・・・

https://ameblo.jp/hofujc2019/entry-12437774175.html

https://ameblo.jp/hofujc2019/entry-12439637183.html

https://ameblo.jp/hofujc2019/entry-12440123254.html

https://ameblo.jp/hofujc2019/entry-12440603238.html

をご覧ください。

 

今日は「GOAL5 ジェンダー平等を実現しよう」についてです!!

 

5-1

あらゆる場所におけるすべての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する。

 

5-2

人身売買や性的、その他の種類の搾取など、すべての女性及び女児に対する、公共・私的空間におけるあらゆる形態の暴力を排除する。

 

5-3

未成年者の結婚、早期結婚、強制結婚及び女性器切除など、あらゆる有害な慣行を撤廃する。

 

5-4

公共のサービス、インフラ及び社会保障政策の提供、ならびに各国の状況に応じた世帯・家族内における責任分担を通じて、無報酬の育児・介護や家事労働を認識・評価する。

 

5-5

政治、経済、公共分野でのあらゆるレベルの意思決定において、完全かつ効果的な女性の参画及び平等なリーダーシップの機会を確保する。

 

5-6

国際人口・開発会議(ICPD)の行動計画及び北京行動綱領、ならびにこれらの検証会議の成果文書に従い、性と生殖に関する健康及び権利への普遍的アクセスを確保する。

 

5-a

女性に対し、経済的資源に対する同等の権利、ならびに各国法に従い、オーナーシップ及び土地その他の財産、金融サービス、相続財産、天然資源に対するアクセスを与えるための改革に着手する。

 

5-b

女性の能力強化促進のため、ICTをはじめとする実現技術の活用を強化する。

 

5-c

ジェンダー平等の促進、ならびにすべての女性及び女子のあらゆるレベルでの能力強化のための適正な政策及び拘束力のある法規を導入・強化する。

 

以上の9つのターゲットが設定されています。

 

先日の金沢会議において、このジェンダーの課題についてかなり力点を置いてフォーラムが設定されていました。

 

日本がこの分野においては、先進国の中でかなり数値が低いのが現状です。

 

そこをどうにかしたいのが狙いだと思われます。

 

今一度、こう言った視点で世界が動こうとしているということについて、学びを深めていかないといけないのではないでしょうか。

 

 

さてさて、今日は、野球部の新年会です!!

 

多くの先輩方が来られますので、しっかりと懇親を深めてきたいと思います!!