先日、新年祈願会を致しました時に来て下さったお客様に、御礼のお電話を差し上げた時のこと


お客様から、「ちょうど先生のことが昨日、お話に出てましたよ」と。

「まあ、どこでですか?」

「お茶のお仲間の間で、、、先生がご存知ない方ばかりの中ですが、皆様、先生のお茶会は一流だと話されてましたよ」


一瞬、頭を打たれたような衝撃でした。

何より、私の知らない所で、お茶会の事が話題に上がっていたとは、、、


今までの茶会を振り返れば、一度足りとも、完璧なことが出来ていないのは、自分が一番よく分かっています


一流だなんて、とんでもない!

偉い先生方にお叱りを受けます


ただ、、、確かに、これまで超一流のお茶室を拝借して、お茶会が出来たことは間違いありません。

これには、感謝しかございません。

私のような力不足の者が、大変 身に余ることで、信じられない思いです


宇治の黄檗山萬福寺、明治神宮献茶式、増上寺、回向院、靖国神社、東京国立博物館、東京都庭園美術館、根津美術館、サントリー美術館、畠山記念館、五島美術館、スウェーデン・ジャパンセンター、スペイン・サラマンカ大学、シンガポール・マリーナベイサンズホテルなど、、、他にも沢山。

こんなに素晴らしい所で開催させて頂いて来たのに、私は何が出来たのか、、、

超一流の所に臨む実力などなく、、、

社中ともども、、、


お電話を切ってから、我が身を反省し、恥ずかしく思い、考え込んでしまいました。


そして、結論を出しました。


私が元気にお茶会を開催出来るのも、あと何年あるでしょう?

5年?  10年は自信が有りません。

そのように考えたら、75才までと決めて、それまでの間は、大好きな煎茶道に真摯に励み、折々の茶会に全力投球したいと思いました。


四季に心を寄せて、思いを込めて趣向を凝らした室礼に励み、

お客様に美味しいと笑顔になって頂くお茶を、誠心誠意の気持ちを以て淹れること。

出来る限りの努力をする以外には有りません


一期一会と言いますが、今日この日のお茶会が最後かもと、もしかしたら、次にお目にかかる機会はないかも知れないという覚悟を持って、これからは常に完璧な茶席を目指して行きたいと思いました。

これは、社中の皆様にも同様にお願いです


そして、75才からは、大好きな念願の犬を飼って、よそのお茶会に伺うのを楽しみに生きて行きましょうか


まずは、4月29日の根津美術館を悔いなく終えられるよう、覚悟を決めました。

いつか必ず、良かった!と思えるお茶会を、、、


昨日のフィギュアスケート羽生選手の言葉が心に残りました。

「明日の自分が今日の自分を見た時に、胸を張っていられるようでありたい」と。

お若い羽生選手に、また教えて頂きました