6月に変わる直前ですが、5月は庭が最も美しい季節です。
そんないい時期に今年は月の半分以上の時間を山の庭で過ごすことができました。
何故なら外出自粛期間中で在宅ワークに切り替えていたから。
 
ちなみに…緊急事態宣言期間中は住んでるエリアから出ないように(県境をまたぐな)と言われていました。
うちは東京都⇔山梨県の往復ですが、いつも一緒にいる家族が、自家用車で、東京の自宅と山梨の自宅を行き来するだけで、山梨では買い物にすらほとんど出ない(食料を東京から持参する)ので、問題なしと判断しました。
 
 
そんなわけでネタはいろいろあるんですが
何故か記事をアップする余裕がなく
写真はだいぶ溜まっています。
 
が、今回は花ネタでもDIYネタでもなく
食べ物ネタです。
 
 
image
うちの定番昼ごはん、色々乗っけたぶっかけうどん(そばだったりそうめんだったり)
 
 
 
うちの庭には食べられるものが色々と生えています。
 
特に早春からしばらく楽しめるのが三つ葉。
元々生えていた普通の緑色のものと、
とあるところから分けていただいてきた銅葉の三つ葉
うちの庭ではこの2種類がはびこっています。
 
お吸い物とか親子丼の上に乗ってる三つ葉なら皆さんよくご存じでしょうが
今回は銅葉の三つ葉(ムラサキミツバ)が主役です。
 
緑色じゃないと何となく食べるのに勇気がいるようですが
ちゃんと食べられます。
 
では摘んだ三つ葉の写真からどうぞ。(生えてるの撮り忘れた。普通過ぎて。)
 
 
でで~~ん!
 
 
洗い桶からはみ出してます。(この後さらに追加されました。)
 
緑色のも混ざってますが、葉色が濃くて茎が赤いのがムラサキミツバです。
 
ミツバってほっておくとこんなに大きくなるんですよ。
しかも種があちこち飛んでどんどん増える。(びっちり一面芽が出ます。)
敷き詰めたレンガの隙間だって立派に育ちます。
言ってみれば雑草です!
 
今回のお料理は雑草処理!?
 
銅葉だからちょっと珍しいし、色もアクセントになるのでお庭にあるのは素敵なんです。
でもね、増えすぎちゃって困ってる人ってうちだけではないと思うんです。
だからね、食べ方が分かればもっと優しい目で見てあげられるでしょ?(多分)
 
 
作るのはムラサキミツバの甘酢漬けです。
 
洗ったら、まずはサッと茹でます。
この時点で茹で汁がすでに黒くなります。

 

 

大量にあるので数回に分けて茹でています。

 

 

茹でたものを適当にザクザク切ってボウルに入れ、甘酢を回しかけて…

 

 

 

 

混ぜて…

 

 

 

上矢印これだけでもう汁が濃いピンク色です。

 

 

ジップロックなどの保存用袋に移して…

 

下矢印きれいな色でしょ。

 

 

 

空気を抜いて冷蔵庫に入れておきます。

これで終わり。

 

 

 

 

数時間も経てば十分でしょうか。

 

 

サラダなどのトッピングにしたり、納豆に混ぜても美味しいです。

 

 
ちなみに上矢印このうどんに乗っている緑色のものは
普通の緑色の三つ葉を茹でたものです。
たくさんあるなら茹でておひたしや胡麻和えにするのがおすすめです。
 
 
さてちょっと珍しいムラサキミツバ、その調理法はいかがでしたでしょうか。
もしお庭にはびこって困っていらっしゃるようでしたら、是非一度お試しください。
 
 
次は庭記事書くぞ~。