またも日本の広い範囲で大雨が降っています。
 
山も、今回は雨。
庭の日陰にこびりついていた僅かな雪も
この雨で全て消え去りました。
 
 
以下、写真は全て昨日のもの。
 
ムスカリが咲きだしました。
 

 

ミツバツツジ

image

 
フジザクラ
image

 

レンギョウとフジザクラ
image
 
フジザクラとはマメザクラのことですが
その名の通り花が小さくて
きれいに全体像を写真に撮ることが難しいです。
 
アップで撮るとこんな感じ。
 
image
 
 
こちらは建設中ガゼボの背後にあるアーコレード桜。
まだ苗を植え付けて3年くらいなのでひょろひょろ。
 
image
 
 
ガゼボと言えば、先週(私は山にいなかったけど)父が
屋根の骨組みをここまで完成させたようで
 
image
 
大分それっぽくなってきました。
 
変形六角形なもので、辺の長さ(間口)が広いところと狭いところとあり
垂木(たるき)を足そうか…
などと呟いています。
 
 
さて、新緑の季節にはこんな芽吹きも。
 
ハイゴケ(這苔)?の胞子体が伸びているところです。
繊細できれいラブ
 
 
背後に見えている緑色の葉っぱはヤブカンゾウ。
薬や甘味料にする甘草の仲間で
この時期は根元から切ってゆでて食べると
優しい甘さとシャキシャキの食感が美味しいのです。
うちではよく酢味噌やフキ味噌と一緒にいただいています。
 
ところでこの綺麗な苔が育っているのが
実は堆肥置場の囲い板の縁だなんて。
無粋なベニヤ板も苔が景色に溶け込ませてくれます。
…多分ね口笛
 
 
一通り庭を回ったら西の畑で母が作業をしていました。
 
 
山の中なので、とかく落ち葉がよく積もります。
それを掃除していると言うので、お手伝い。
 
 
その後は六角ベンチコーナーで、やはり落ち葉掃除。
 
 
クリーピングタイムの上に積もったり中に入り込んだ落ち葉を
ミニ熊手や手で優しくほぐして→振り落として→掻き出します。
 
これが時間がかかって地味に大変。
明日の午後まで雨予報なので、続きはまた今度来たときかな。