こんばんは。

 

3月31日付で公務員を早期退職するビーグルわんわんです。

今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます。

 

 

早期退職をしたいと考えた時、退職後の再就職を視野に

私が取得した資格2つを紹介します。

 

 

第一種衛生管理者

私は早期退職を意識し始めてから、まず最初に

第一種衛生管理者の資格を取りました。

この資格は国家資格なのですが、受験するためには

「職場の証明」が必要です。

退職後も依頼すれば証明を出してもらえるかもしれませんが、

できれば在職中に受験し合格することをお勧めします。

 

第一種衛生管理者とは

管理的な仕事内容であり、職員の健康管理や人事関係の担当部署に

従事する職員が多く受験すると言われています。

合格率は45%ぐらいで、まあまあ勉強する必要があります。

 

 

 

食品衛生責任者

1日講習を受け、簡単な確認テストを受ければ

即日で取得できます。

飲食店営業や菓子製造業など食品の製造・販売を行うのに

必要な資格です。病院や施設の食事を調理する責任者として、

調理師や栄養士ではなくても活躍できます。

各都道府県の食品衛生協会が開催する講習の受講で

取得でき、費用は6000円から8000円程度です。

国家資格ではありませんが、期限のない資格で、簡単に

確実に取れる資格で、お勧めです。

 

 

あくまでも個人的好みで取得したものなので、

役に立つかは不明ですが、参考になれば幸いです。
 

 

 

では、また明日バイバイ