こんにちは、ほーでぃ、です。ニコニコ


暑いですね。。。
真夏です。。

私は悪阻で失った体力回復のために散歩にいったりしていますが、こりゃあ暑すぎて熱中症になりそう。。。


いま夏休みの方も多いですが、私は産休前に有給を繋げて休むために、家で働いています。ぼけー



職場復帰をして約一ヶ月。
吐き気は少なくなったものの、その分頭痛が酷く、たまに目を開けていられないことも。
しかも、血圧が非妊娠時に比べて急激に上がっている様子です。。チーン


仕事の業務上、重いもの等を持つ仕事でも夜勤でもなくデスクワーク中心。
けれども、外資なので、相手の国の時間に合わせたり、納期がいきなり変わったり、日本側から急かされたり。不規則かつ不整備しかもプレッシャー。
超ストレスです。もやもや



しかも、非妊娠時より圧倒的にこなせなくなっている仕事、残業とか納期2日とかマジで無理。
そーゆー自分にもまたイライラします。


ということで、
仕事は今まで通りやるけれど、体制として納期ギリギリでいきなりきたものや、ごちゃごちゃに巻き込まれる対面のハイプレッシャーなものを軽減してくれとお願いしました。



まあ、結果はゴネられまして。笑
分かってはいたけどー。



『以前のパフォーマンスと同じことができないなら今後の評価がどうすればいいか分からない』

とか

『そんなに体調悪いなら休めば?』
『あなたが軽い仕事ばかりやると、もう一人が重いのばっかりになる』

とか。


休んでやってけるならそうしたいですよ。
えぇ。
でも、無給地獄の上、保険料等を払い続ける身も辛いのよ?笑チーン


病気休業ならまだ頑張って行けますけど。。。
本当に悩ましいです。。


こんなことなら悪阻病休延長しとくのだったわ。


今はコロナで休職が出来ますが、その間にお金がでるかでないかは会社次第。
会社が従業員にお金を支給すると、国から会社に助成金が支払われるという仕組み。


時短なんて、ぜーったいダメ。
給料下がる + 育児給付金下がる
というダブルデメリット。


とりあえずはこの原因不明の頭痛と、体調不良を産婦人科で聞いて、もし出来そうなら病休を考えたいです。

まあ、ゆってもあと三ヶ月ですからね。
『私が軽いのとったら重いのはもう一人がー』

ってあなた達ゴネますけど。

私あと3ヶ月ちょいでいなくなるんですよ?笑

あなた一人になるの。なら、後継雇うとかしてよ?って感じです。

しかもまだ言わないですが。(言うつもりもない)
そのまま復帰せずにやめますし。




もう長いことこの二人の上司には呆れ果ててますからもういいでしょう。
この最後の三ヶ月が肝です。。。



直轄上司の毎週の

『調子よくなった?え?まだなおらないのー?』


ってのもストレスなのよね。


まあ、それも最悪あと15回程度。



早くストレスフリーになりたいです。
妊娠時は本当に勘弁してほしい。。。


zzzゲホゲホゲホゲホゲホゲホゲホゲホ