少し前にも書いたのですが、
最近、
お尻の筋トレにハマっております。
自粛期間も明け、
6月後半ぐらいになったら
体験レッスンに行ってみようかなぁ、、、
となんとなく思っていたので、
つい最近、
とあるジムの美尻レッスンを予約したのですね。
すると「持ち物」の欄に
「動きやすい服装」
と書いてあったので、
俄然やる気を出して
お気に入りの
ネコノヒーTシャツを
持参する事にしました
はぁぁぁぁぁ、、、、可愛い、、、、
ネコノヒーマジで鬼クソボンバー可愛い、、、
これに下は適当なスエットを持参し、
いざ体験レッスンに出陣した、ら!!!
・・・・・・・。
みんなこんな感じだったんだよなぁ
キャラTを着てトレーニングする時代は終わった
私一人だけカーブス感が凄まじかったのですが
地元の母もお世話になっております
お洒落でイケイケのお姉さま方との
落差を感じながらレッスンを終え、
翌日から自宅Youtube筋トレに
華麗に颯爽と舞い戻ったのでした。
そんなワイの最近のお気に入りチャンネルは
なかやまきんに君の「きんにくTV」です!!!!
どうもこんばんはわたしです~!
これめっちゃ神動画だと思います
、、、さて
大変ありがたい事に、
のご予約を、
本当にたくさん頂戴しております。
お申込みしてくださってる皆さま、
そしてご出席頂いた皆さま、
改めて心からありがとうございます。
(対面型のご自愛会議は、
7月前半には再開しようかなと思っております。
その際には、
こちらのブログでご案内させて頂きますね。
検討してくださってる皆さま、
”いつ募集再開しますか?”と
ご連絡をくださった皆さま、
もう少々お待ちくださいませ。
何卒よろしくお願い致します)
最近はオンライン上で
皆さまのお話を聴かせて頂いてる訳ですが、
よくよく感じる事の一つに
「結局は自分が自分をどう思ってるか、なんだなぁ」
(=どういう自己認識をしているかが全てだなぁ)
というのがあります。
例えば、
これは少し極端な例ですが、
引き寄せとか願望実現とか
めちゃくちゃ投資して勉強もした。
「願いを叶える方法」については
ありとあらゆる書籍を読破している。
でも願いが叶わない。
どうして?
これ以上どうすれば?
という方に
「そんな自分を自分でどう思う?」
って質問してみると、
「本願だけは絶対叶わない人」
と答えが返ってきたりします。
言うなれば、
「願いを叶える方法」は
めちゃくちゃ知っているのに、
自分自身に対しては頑なに
「願いを叶えられない私」という認識をし、
「願いを叶えられない私の物語」を再生し続ける。
↑はあくまで例えの話ですが、
自分好みじゃない自己認識を持ってる事に
まずは気付くことが最初で、
そして確かな一歩だなぁと感じています。
例えば、
これらは最近のご自愛会議オンラインで
実際に聴いた事例です。
一応少しフィクションを入れて
書いてみます。
***
2人の男性からアプローチされている。
どちらかに絞らないといけないと
分かってるのに、
どうしても選べない。
私は不誠実なんじゃないか。
決められないなんて
許されない、
すごく駄目な事をしているんじゃないか。
***
結婚して今年で5年目。
年齢的にも出産適齢期で、
周りの友達も2人目懐妊なんて声も聞く。
でも、正直、
「子どもを産みたい」
と自分はどうしても思えない。
「母親になること」に興味がない。
旦那さんと2人で暮らしていきたい。
彼もそれに前向きに検討してくれている。
だけど、
周りから時折届く
「産んだら分かるよ、
自分の子どもって可愛いよ」
「親になったらなったで何とかなるよ」
という正論であろう声が
やたらと胸を締め付ける。
私には母性がないんじゃないか。
子どもが欲しくないなんて、
親に孫の顔が見せられないなんて、
私は親不孝なんじゃないか。
***
アラフォーでマッチングアプリを始めた。
予想以上に苦戦している。
結婚相談所にも入ろうかと思ったが、
体験談を読む限りどうしても足が進まない。
自分の配分で進められるアプリで
頑張ろうと思っていたが、
「いいね」の数に翻弄されてしまう。
周りは子育て頑張ってる人も多いのに、
自分は何にも成し遂げていない。
取り残されていて、
売れ残り、
惨めだなぁと感じてしまう。
***
、、、ざっくりと、
そして実際に聴いたお話に
少しフィクションを入れて言語化してみました。
会議で聴くお話は各人各様・
本当に多種多様ですので、
全ての方に同じアプローチをする・
というのはあり得ませんが、
上記↑に書いたような方々のお話を聴いた後、
状況を整理するために
こういう事を言うケースがあります。
(2番目に書いた
”母親になることに興味がない”
とお話してくださった方のケースを想定して書いてみます)
「つまり〇〇さんは、
出産したくない、
母親になることに興味がないと思う事で、
ご自分のことを
・母性が無くて
・孫の顔を見せられない親不孝者で
・周囲の友達はみんな懐妊してるのに
自分は同じ事が出来ないおかしい人
だと思っている、という事ですね。
で、
そんな自分をどうしたらいいか分からないから
困惑している、、という感じでしょうか」
と聞くと、
高い確率で
「困惑している、、、
確かに、そうですね」
と返ってくる事が多いです。
そういう場合、
まずは、
「そういう自分を自分で受け容れる」
「そんな自分が自分の中にいてもいいと認める」
ことをお勧めしています。
困惑している私を、
力ずくで何とかしない。
ただ、
「そう思うんだね」と包んであげる。
・
・
・
おかえり、母性がない私。
ウェルカム、子どもに興味がない私。
そういう私も、
私の中に居ていいよ。
私の大切な一部だから、
そんな私も私の中に存在してていいよ。
親不孝って思う私も、
排除しないから私の中にいてもいいよ。
おかえり、わたし。
気の済むまで、
安心してここに居ていいんだよ。
・
・
・
こんな風に、
「そう感じている私」を排除せずに
自分の中に溶かしてあげるような
感覚で自らを受け容れられると、
少しずつ少しずつ、
安心感が戻ってきます。
「あ、こういう私も存在していいんだ」
と自分に対して×を付ける気持ちが、
徐々に和らいでいきます。
そして、です。
そういう自分に対して、
少しだけでも受け入れられる感覚があったら、
わたしから新しい視点を
お渡しする事があります。
「新しい視点」とは、
「こういう自己認識を
持ってもいいんじゃない?」
という提案、です。
・
・
・
***
2人からアプローチされているのに
どちらも選べない、不誠実でダメな私。
↓
選びたい時に選びたい方を選べる、
おいしいとこ取りできるラッキーでモテる私。
°˖✧・✧˖°・°˖✧・✧˖°
母親になりたくない、
皆と同じ事ができない
親不孝な私。
↓
親にならなくても
妻として満たされている、
旦那さんとの関係に満足している
親の心配いらずな私。
°˖✧・✧˖°・°˖✧・✧˖°
誰にも選ばれてない、
売れ残ってる惨めな私。
↓
選ぶ側として手腕を発揮できる、
オーダーメイドの1点ものな最高級の私。
°˖✧・✧˖°・°˖✧・✧˖°
あなたが、
「こんな私じゃ駄目だ」
って思ってる自分は、
無理やり排除したり
克服したりする事もせずに
視点だけを変えたら、
「あ、そういう私、いいかもしれない」
と自分で納得できる事も、
あるかもしれない。
その自己認識に、
しっくる感じや納得感があれば、
あとはその「自己一致感」を
堂々と大事にしていてください。
あなたの中にある「自己一致感」を、
他の誰かや何かに明け渡さなくていいのです。
あなたはあなたを、
「どういう人」だと認識していますか?
そういう自分は、
今どんなタイトルのストーリーを味わっていますか?
脚本家も主人公もあなた自身だから、
あなたはあなたを、
自分好みの人生を生きる自分好みな役を、
堂々とプレゼントしてあげてくださいますように。
、、、そんなわたしも、
自分のことを
【悲報】今更プリケツ目指した女の垂れケツ物語wwwwwwwwwwwww
的に思いっきり自ら草を生やしていたと気付けたので、
気高く誇り高く
「今でもまぁまぁプリケツと呼んでいいであろう女の更にプリケツになる大☆作☆戦」
とストーリー(長い。笑)と役柄を変えて、
明日からまた筋トレがんばろーっと!!!!
お洒落なウェアは持ち合わせとらんのじゃ!!
わーはっはっはっはっは!!!!!!!!!!
それでは、
親愛なる脚本家で
絶対的なシナリオライターで
唯一無二の主人公の皆さま
紫陽花の美しい季節、
どうぞ心地良い夜をお過ごしくださいませ
あなたしかシナリオを決められない。