~最初に業務連絡~

 

皆さま、いつも各種メッセージや

お申込み、ありがとうございますうさぎのぬいぐるみ花

 

現在のご自愛会議の予約状況ですが、

土日はほとんど埋まっており

今空いているのが

 

・6月30日(日)12時以降~

 

のみとなっております。

 

30日以外の土日をご希望の方は

7月のご予約を何卒よろしくお願い致します。

 

 

また、

温かいコメントやメッセージも

いつもありがとうございます。

 

前にも申し上げたので

重複してしまい

大変恐縮で申し訳ないのですが、

 

・「私からこれ以上お返事する事はありませんのでご了承下さい」とお送りしてる方

 

・近状報告や内面の吐き出しのみのメッセージ

 

・ご質問の意図が分かりかねるもの

 

・「返信不要です」とお気遣い頂いているもの

 

に関しましては、

返信を行っておりません。

 

何卒ご了承くださいませ。

よろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、

奈々ちゃんが新しくオープンした

プライベートサロン・

 

「Cunte(キュンテ)」

にお邪魔しに行って参りました~ニコニコハート

 

玄関入った瞬間このおもてなしよ、嬉しくて泣くわもう

 

 

お部屋の中の雰囲気も

温かい日差しが降り注ぐ

どこまでも優しい空間で、

 

シャンデリアとかインテリアも

センスの塊でとにかく可愛いのです...!泣くうさぎキラキラ

 

 

すんごく奈々ちゃんっぽい、

華やかなんだけど品があってキラキラしてるお花のシャンデリア

 

 

もうなんか外出したくなくなる可愛い窓辺

 

 

この日は奈々ちゃんのお母さま・

CHIZUKA姫もいらっしゃったのですが、、

 

もう見た瞬間に分かる、

「チャーミング」が服着て歩いてるみたいな

物凄く愛くるしい人なのですよね。

 

 

お話なさってる姿も

ふとした時の笑顔も、

もう本っ当に可愛いの。

 

ケーキと紅茶までご用意してくださって、

嬉しかったなぁ、、、(しみじみ)

 

 

 

とにかく見てるだけでこっちが勝手に

幸せになってしまうような母娘が

 

歯科衛生士を40年以上続けてこられた

オーラルケア担当→CHIZUKA姫

 

メール鑑定や対面リーディング、

今後はフェイシャルケアも担当→奈々ちゃん

 

のタッグで、

心と身体を柔らかく解きほぐす時間を

贅沢に優しく提供してくれます。

 

 

 

自分の心と身体に「きゅん♡」

って気持ちをプレゼントしたい方、

 

行くだけで癒される時間を味わいたい方、

 

歯の食いしばりが気になったり

お口の悩みがある方、

 

奈々ちゃんの持つパワーを

自分のこれからの人生に役立てたい方、

 

ぜひぜひ奈々ちゃんのブログを

お目を通してみてくださいませねウインク飛び出すハート

 

写真の8億倍くらい可愛い空間でしたほんとにびっくりするマジで(脳内のまま打ってる)

 

 

 

 

、、さて歩くハートのバルーン

 

 

どこかの過去記事で

書いたような気がしますが、

 

柴犬さんは今、

ほぼ単身赴任のような働き方をしています。

 

 

平日は他県に出ずっぱり・

週末だけ無理やりお家に帰ってくるという

生活をずっと続けているのです。

 

(でも週によっては大阪にいたり、

在宅勤務しっぱなしの時もあったり、

必ず出張に行く、という訳では無いのですが)

 

 

 

この今の生活を会議の中でお話すると、

皆さまの反応が

 

 

A:「え、寂しくならないんですか?」

 

B:「えー!いいなぁ~!気楽そう」

 

 

大体この2拓に分かれるのですが、

読んでくださってるあなたはどちら派でしょうかおやすみ

 

(ちなみに私自身は、

寂しくならずに案外すぐ慣れて適応し、

平日一人を楽しんでしまっているタイプでした笑)

 

 

 

最近会議にお越しくださった方は

Aの反応をなさる方で、

 

「私は今まで遠距離恋愛無理だったから、

そういう生活は寂しくて続けられないかも」

 

と仰っていたのですよね。

 

 

離れて暮らす事が

どうしても性に合わない方は

 

その価値観と一致する人と

一緒に居ればいいので、

各々好きなようにしたらいいのが大前提なのですがにっこり

 

 

彼女がその時してくれた質問が、

結構興味深かったのですよね。

 

 

「そんなにずっと離れてたら、

おはようおやすみLINEは必ず送るとか

この曜日は必ず電話して近状報告するとか、

そういう二人でのルールとか

約束事とかって作ってないんですか?」

 

 

「柴犬さんから連絡返ってこない時、

”何してるんだろう”って不安になったり、

”私のいない所で何かあったら”...って気になりませんか?」

 

 

「離れている時に

何か自分の知らない事があったら嫌だから、

色んな事を共有したくなりませんか?」

 

 

と色々質問してくださったのですが、

私からの正直な返答といえば

 

「うーん、別にルールとか約束事とか不安とかはそんな無いかなぁ、、、」

 

ってだいぶあっさりしてたのですよね。真顔

 

 

 

これは本当にあくまで

私の個人的な主観なので、

 

「私はそう思えない」って方は

全然参考にしなくていいのですが、

 

私はなんというか.....

 

「全部を共有する事が愛とは思ってない」

 

節(ふし)があるのですよね。

 

 

 

何一つ嘘や隠し事が無い・

お互いの全部を分かっていて

全て共有して安心できる関係性よりも、

 

お互いの知らない部分があったとしても

「この人と私なら大丈夫」と信頼できたり、

 

別にルールを設けなくても

自由を尊重し合える関係性の方に、

私の性格的に惹かれるのかもしれません。

 

 

 

 

これは例え話ですが、

仮に悩んでいる女友達がいたとして

 

「何があったの?」

「何でも話して、私には吐きだして大丈夫だよ」

 

と自分が伝えた時に

 

「ごめん。ちょっと今は話せないし

まだ話したくない事なんだ」

 

と、もしも言われたとしたら。

 

 

 

「なんで私に話してくれないの!?

気になるから洗いざらい全部話してよ!

話せないって事は私を信頼してないって事?

気持ちを全部を共有しないと友達じゃない!」

 

とは、たぶんならないと思うのですよね。

(ちょっと極端な例ですが)

 

 

 

「分かった。大丈夫だよ」

 

「あなたが無理なく話せる時に、

話したい領域の部分だけでいいからね」

 

ってなると(あくまで個人的に)思うのです。

 

 

でもまぁ、

友達とパートナーは話が違うと言われたら

それまでなのですが...昇天

 

ただ、

あくまで私の場合で話すのなら、

 

基本的にどんな関係性であっても

 

「自分の目に見えない領域まで詮索しようとしない」

 

というのは、

とても大切な事だと感じます。

 

 

 

今自分の目の前にいる・

その時に、そこにいる、

その人だけを見る。

 

今自分といる時の相手に集中して、

その時間をちゃんと楽しむ。

 

 

 

自分の見えない時にいる相手の事は

私の及ばない事で、

 

及ばない部分まで何でも共有しようとか

彼の事を全部知ろうとか考えない、

 

という感じと近いかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

私は未だにSNS駆使してない

(あと使ってないのにXっていうの

なんか恥ずかしくて未だにツイッターって言う勢)

 

なのですが、

 

それでもたまに目に入ってくる

SNSの投稿を見ると、

感じる事があります。

 

 

今ってたぶん、

「シェアする時代」なんですよね。

 

 

 

インスタだと特に顕著かなぁと

感じるのですが、

 

自分がした努力、

その上で出した結果、

今考えている事、

自分の今までの歴史やその背景、

大切にしたい事や信条、

推しや子どもや家族の事、、、

 

「自分の中に閉まっておく」よりも、

「外に出して共有したい」文化なのかなぁと感じます。

(それが良い・悪いの話ではなくて、

ただ単純に合う・合わないの話なのですが)

 

 

 

前にたまたま目にした投稿の話です。

 

投稿主の方が頑張って体重を減らす様子を

リアルタイムで見せるダイエットのアカウントで、

 

その動画に対して

体型に関する批判コメントが付いたそうなのです。

 

 

 

投稿主の方が後日、

 

自分がどれだけ苦しかったか、

どれほど頑張ってきたかを

泣きながら反論されていたのですが、

 

私は本当に通りすがりで

その方を始めて見ただけだったのですが....。

 

(その努力はあなただけのもので、あなたの身体はあなただけの尊い身体なんだから何でも丁寧に外部に伝えなくていいし、シェアしなくていいんだよ)

 

と凄く思ったのですよね。

 

 

 

もちろん、

 

「自分の気持ちを人と共有したり

共感される事で安心できる」

 

「人に話したり外に出す事で気が楽になる」

 

という部分は、

多かれ少なかれ誰でもあると思うのです。

 

 

ただ、

 

「特に誰にも共有しない、

自分だけが分かってる自分だけの独自の気持ち」

 

というのは、

確実にあっていいと私は最近特に感じます。

 

 

 

先日読んだ吉本ばななさんのエッセイに、

こんな事が書いてありました。

 

「誰と何をしたか、いちいち人に言わない。

自分しか知らないことを作る」。

 

 

 

 

-------------------------

 

 

自分を受け入れるっていうのは、

誰もいない空間で、

たったひとりで静かにやる事です。

 

人に言われた評価とは関係なく、

「自分のここはいいところだと思うな」とか

「自分のこういうところは本当にひどいな」とか、

自分だけで思っていること。

 

自分だけで思っていることとか、

自分だけが知っていることって、

実はものすごく大切。

 

 

だけど、

今ってSNSですぐ呟いたりして、

みなさんすぐ手放しちゃうじゃないですか。

 

私もSNSをやっているけれど、

誰にも言わないでどこかに行って、

それをどこにも載せないし、

書かないなんてことはいっぱいあります。

 

そういう自分しか知らないこと

っていうのがすごく大切で、

それが全てだし、

それだけが自分を豊かにするコツだと言っても過言ではない。

 

ひとつのやり方は、

とにかく人に言わないこと。

 

ただそれだけです。

 

別に言わなきゃいいだけだから、

何もしなくてもいいんです。

 

ひとり旅に出る必要もないし、

日記も書かなくていい。

 

もちろん書いてもいいけど、

肝心なのは、何をするかじゃない。

 

それをいちいち人に言わないことです。

 

自分のしたことを、

自己表現の手段として使わない。

そうしないと発酵しないから。

 

写真を撮ったからって

いちいちインスタにアップしたり、

友だちに見せたりもしない。

 

する時があってもいいけど、

「しない時がある」ということが

すごく大事なんだと思います。

 

誰と何をしたかを、いちいち人に言わない。

それだけで、本当に相当違ってきますよ。

 

そういう心がけがあることが、

自分を豊かにする秘訣だと思うのです。

 

 

そうやって生きていると、

何か良い空間ができるんですよ。

自分の周りに。

誰にも侵すことのできない空間が。

 

 

「自分が自分にしか

分からない喜びを自分に与えた」

という時間が積み重なると、

 

自分の周りに確個たる空間みたいなものができて、

そこには人が入ってこなくなります。

 

「あの人には何か

大事にしているものがあって、

そこには入れないけど、

あの人に会うと気分がいいな」

という状況が訪れる。

 

そうすると

人間関係もおのずと変わってくるはずです。

 

自分自身が豊かな空間を持っているから、

豊かな空間を持っている人と出会えるようになる。

 

(上記エッセイより抜粋~P.98~P.100~)

 

 

---------------------------------------

 

 

 

大切な人が大切にしている空間を、

自分がわざわざその領域に入る事で

己の存在をアピールしない。

 

そっとしておいて、

ほおっておく。

 

 

そして自分も、

自分だけの領域というのを

静かに大切に持っておく。

 

 

こういう心の場所を確立しておくことは、

今の時代特に大事なのではないかなぁと

あくまで個人的に思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

、、、と色々勝手に書きましたが、

 

 

 

水曜どうでしょうで

藤村Dが無遠慮に

 

「腹を割って話そう」

 

つって洋ちゃんの領域に

図々しく突入する場面、

私はすごく好きです。

 

 

画像は「かふぇおれTink」さんからお借りしております、もうこの方のイラスト勝手に脳内再生されて本当に大好き

 

 

 

 

 

なんだか最近

「あれ梅雨終わった?」ってぐらい

急に暑くなりましたね。

 

皆さま体調などお変わりないですか??

 

 

あっという間に金曜の夜ですね。

 

どうぞ皆さま、

ゆっくりたっぷり

身体を休めてあげてくださいね。うさぎのぬいぐるみコーヒーハート

 

芍薬の季節が終わって、次は紫陽花ですね^^

 

花~ご案内中のメニュー~花

画面越しであなた専用会議

ーご自愛会議オンラインー

 

引き寄せなくても引き出せるよ

ー魅力の引き出し会議ー

 

※対面型会議は休止中です

 

今年はどうだったかを

ただ紹介したいがためだけに、

またご報告する事をお許しくださいませ。

 

 

私事ですが、

5月の誕生日に母親から毎年

お祝いのケーキが送られてきます。

 

 

仙台~大阪間を旅したケーキは

いつも爆裂に崩れており、

 

私はそれを「細胞分裂ケーキ」と呼び

(なんならむしろ分裂してる方が嬉しい)

毎年その出来を楽しみにしているのです、が。

 

 

 

今年の母親の意気込みは強く、

 

「今年はもう絶対崩れないようにしたから!

鉄壁の壁でガードしてっから絶対倒れてないから!

もう大丈夫だから!

1ミリの隙もなくガードしてっから!

母ちゃんもうガードの仕方完璧に覚えたから!」

 

と事前にもの凄くアピールしていたので、

少しドキドキしながらいざ、開☆封!

 

 

オーーープン!

 

 

おっ、確かに今年はシュークリームも無事だし、

ケーキも直立不動して...る!

 

確かに努力の成果が見られますなぁ

 

 

あれ、ちょっと待てよ、、、!?

 

鉄壁の壁を剥がして、、っと!

 

 

 

 

 

 

 

ぬあ~~~~~~~!!!!!!!!

(綺麗に一回転してるぅ!!!!!!)

 

 

きっと長い旅路の果てに、

どこかのタイミングで

モンブランが開脚前転したのでしょう。

 

 

あとこの間貰ったばっかりなのに

また大量の味付海苔貰いました。

 

引き続き毎日狂ったように海苔食ってる、

どうもこんばんは私です~!

 

つい最近も会ったばかりのたつのこのり太郎氏

 

 

、、さてにっこり花

 

 

最近のご自愛会議の中で聴いたお話なのですが、

 

「情報が多すぎて、

発信者さんによって各々表現が違うから

どれが正しくて合ってるのか混乱する時がある」

 

というお声を聞きました。

 

今日は自戒の念も込めて、

私が思う情報の取り扱い方を書いてみます。

 

 

 

 

 

 

少し前に体調を崩して

円形脱毛症が出来てから、

食事や睡眠を見直した時期がありました。

 

 

朝ごはんは元々和食中心だったのですが、

 

もう少しタンパク質を増やそうと

オムレツを作る機会が最近は多くなったのです。

 

 

すると、

 

オムレツの美味しい焼き方、

 

中に入れるチーズの一番いい蕩け具合、

 

卵に合うトマトソースの作り方など、、

 

(もっと美味しくオムレツ作れたらいいなぁ)

 

(美味しい朝食時間をもっと味わえたらなぁ)

 

と自然と思う事が多くなりました。

 

 

 

そんな時です。

 

「世界一の朝食」なるご飯を

提供しているホテルが

神戸にある事を偶然知りました。

 

★★★

 

画像は上記の公式HPからお借り致しました

 

 

ちょうど誕生日の2日前だけ

予定がポコッと空いていたので、

 

(いきたい!行っちゃおう!ハート

世界一の朝食を自分への誕生日プレゼントにしよう!)

 

と思い立ち、

一人で一人分だけ予約したのです。

 

 

 

当日、

ワクワクしながらホテルの前に着きました。

 

神戸の坂の上を登ると現れる優雅なホテルでした

 

 

一階のロビーは

溜め息が出るほど美しい佇まいで、

訪問者を静かに出迎えてくれます。

 

お花とシャンデリアの組み合わせって目が幸せ

 

北大路欣也様が座っていて欲しい椅子

 

なんて優雅なロビーかしら

 

 

レトロな趣きのエレベーターに乗って、

 

東京事変二期以降のロゴみたいで可愛い

 

 

いざお部屋に入ります。

 

 

 

 

 

あいや可愛い~~~!!!!!

 

あると嬉しいけどちゃんと説明読んでもなんか上手くコーヒーできないやつ~~~~!!!(※私が尋常じゃなく不器用なだけ)

 

こういうお心遣いが嬉しいんだなぁ(しみじみ)

 

 

もう今日は一人だけで

自分をとことん甘やかそう!と思い、

 

用意してきた部屋着や文庫本などを

ふかふかのベッドに広げ

 

もう今日は一歩も外に出ない!

 

 

ワインとドライフルーツを齧りながら

バブルバスに入って、

江国香織さんのエッセイをお供に夜更かしをし

 

もっっっこもこの泡風呂ができました

 

 

翌日は心を躍らせながら

朝食会場へ赴きます。

 

この階段も素敵なのよ、、、!

 

 

ワクワクしながら

「世界一の朝食」の説明文を読んでいると、

 

 

 

 

 

遂に運ばれてきました!!!

でぇいやぁぁ~~~~~~~!!!!!!

(↑脳内の私の感嘆の喜び擬音語)

 

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!

 

ヒィーーッス!!ヒィーーーーッス!!!!!!

(※嬉しすぎて思わずエラ呼吸になる私)

 

 

...こうして、

 

このパンには

こういうジャムやバターが合うんだな、

 

今度からフルーツ入りの

ヨーグルトも足してみようかな、

 

こういう卵の食べ方もあるんだなぁ....

 

と夢の朝ごはんに想いを馳せ、

 

自分のために用意した旅は

満足感と至福感と共に終わりました。

 

 

 

 

さて皆さま、ここで質問です。

 

 

 

 

 

Q:この話の中で、私が「物凄く努力した」「モチベーションを上げて行動した」「引き寄せるために頑張った」箇所はあったでしょうか?

 

 

 

 

 

おそらく「や、特に無いんじゃない?」

がパッと浮かんだ答えだと思います。

 

 

 

そうなのです。

 

「引き寄せ」という分野の話は、

おそらく「こういう事」を差します。

(???って感じですよね。ちゃんと説明しますねにっこり

 

 

上記に書いた話を

分かりやすく箇条書きにするなら、

こうなります。

 

-----------------------------

 

①朝ごはんのメニューを増やした。

 

➁自然と「もっと美味しい朝ごはんを作れるようになりたいな、美味しい朝ごはんを味わってみたいな」と望みが生まれた。

 

③その望みに執着せず、毎日なんとなく穏やかないい気分で過ごした

 

④北野ホテル「世界一の朝食」のことをたまたま知った

 

⑤心が素直にときめいたので、予約した

 

⑥とても満たされた感覚と共に、➁が叶った

 

----------------------------

 

 

「努力した」「行動した」という箇所は

強いて言うなら⑤に当たりますが、

 

これはモチベーションを必要とするような

自分を鼓舞して必死に頑張る、

 

という意味での「努力」や

「行動」ではない、のですよね。

 

 

 

(あ、こうしてみたいな)

(やってみようかな)

 

と素直な衝動や

インスピレーションのようなものに

基づいての自然な行動なので、

 

「必死に動いて頑張った」

 

というような、

息切れするよう苦しい実感は伴わないものです。

 

 

 

ちなみに皆さまは、

 

引き寄せ成功談のような話を

読んだり聞いたりしていて、

 

「そしたら、トントン拍子で彼とうまくいきました♡」

 

「ミラクルが起きて臨時収入が入ってきました!」

 

「気が付いたら願いが叶っていました!信じられない!」

 

「なんやかんやで、結婚する事が決まりました!!♡」

 

...みたいな表現があると

 

 

 

「いやその”トントン拍子”の”トントン”の中身を詳細にドンドコ書いてくれや」

 

 

と一度は思いませんでしたか真顔?笑

 

 

 

もしくは同人誌を買って

ページをめくると

「朝チュン」描写だった時、

 

「略すなぁ!!!!!!!!」

(その行間の合間情報をもっとくれェ!)

 

と歯がゆく思いませんでしたか??

 

↑を読んでも意味わからんかった方、

説明はこちらからどうぞ

 

 

 

....ごめんなさい、

一部癖(へき)が漏れてしまいましたが

(大変失礼致しました)(スン)

 

要は上記のような体験談の中によく出てくる

 

「トントン拍子で」

「なんか知らぬ間に」

「たまたまラッキーが重なって」

「なんやかんやでうまくいって」

 

という表現は、

 

意地悪な意味で

表現をぼかしているのではなく

おそらく、

 

「本当にそうとか表現できない」

 

のだと思います。

 

 

私の場合だって

 

「なんで北野ホテルの事知れたの!?

どうして泊まれたの!?」

 

ともし聞かれたら、

 

「いや、なんか本当にたまたま目にして」

 

「や、偶然その時だけスケジュール空いてて」

 

「なんかたまたまペロっと行けたんだよね...」

 

としか言いようがないんですよね。

 

 

 

「頑張ってモチベを上げて

必死に動いた結果→こうなりました」

 

は、

その経過を詳細に説明できますが、

 

「引き寄せ」というジャンルの話は

 

物や事象が実現される前に

気分を実現させてたら

なんか知らぬ間にいい流れになって、

気付いたら理想以上に叶った」

 

というような、ふわっとした表現に

どうしてもなりやすい、のですよね。

 

 

 

だけどそんな不思議なミラクルが

起きるなんて

今の自分(の年齢とか立場とかを考慮して)

じゃ起きる訳ないと思考が騒ぐから、

 

「ふわスピ」だと揶揄する言葉であり、

 

「そうだよね、私の人生に今更、

そんな都合のいい事が簡単に起きる訳ないよね」

 

と自分に言い聞かせるという意味での

(だって変に期待して、傷付くの嫌だものね)

諦めと励ましを込めた言葉が生まれたのではないかと思います。

 

 

 

 

 

あくまで私が個人的に思うに、

 

 

具体的な手順や詳細な道筋、

「自分が頑張って動いた結果→こうなった」は

「自己啓発」の分野の話、だと思います。

 

 

 

例えば、

 

あと3ヶ月後に推しとチェキ会があるとか

あと半年後にウエディングフォトを撮るとかで

どうしても当日まであと5kgは痩せたいとか、

 

そういう自分にとって期限がある

大事なイベント事がある場合は、

「自己啓発」の分野の話の方が役立つはずです。

 

 

こういう場合、

モチベを上げて動く事は必要だし、

辛い努力だって原動力になるはずですよね。

 

 

 

 

もしくは

 

「別に心の平安とか安心感とかどうでもいいから、

とにかく一日でも早く結婚がしたい。

既婚者としての社会的な立ち位置が欲しい」

 

という

「具体的な目標があって、

幸せがどうこうとかより

一日でも早くその目的を達成したい」場合も、

 

引き寄せ云々の話より

結婚相談所に行った方が、

目標は早く達成しやすくなるでしょう。

 

 

 

 

要は、

「自己啓発」と「引き寄せ」の話の

どっちが正しいとか

どっちが良い悪いの話では一切なく、

 

「世に溢れる情報を

どう活用したら今の自分にとって

しっくりくるか、より幸せになるか」

 

自分側が冷静に見極める必要がある

と個人的に思うのです。

 

 

 

 

自戒の念も込めてですが、

 

今の時代はもう

色んな人が色んな所で

色んな事を好き勝手言えますもの。

 

 

こういう「願いを叶える」系の話だって

色んな発信者が色んな事を各々言ってますから、

 

読む側は多かれ少なかれ混乱・困惑、ありますよね。

 

 

 

 

で、結局なんなの?

 

どうしたらいいの?

 

これで合ってる?

 

この場合ってどうなの?

 

 

 

 

 

大切な願いを叶えたくて、

 

自分を幸せにしてあげたくて

こういう類の話を読み始めたのに、

 

逆に知識や情報で頭が一杯になって

身動きが取れなくなってるような気がする。

 

 

知識なんて特に無かった昔の方が

もっと気楽に生きれてた気がする。

 

 

「いい気分でいる」だけの事が

どうしても難しくて、

逆に「いい気分の奴隷」のようになってしまっている。

 

 

 

 

そんな真面目な方がもし居ましたら。

 

 

 

どうぞ、

真面目ではなく

自由でいてくださいね。

 

 

 

引き寄せのジャンルの話と

自己啓発の分野の話は

 

自分仕様の「叶った」に着地するまでの

途中のアプローチの仕方は違いますが、

 

じゃあなんでそれを叶えたいのか?

の、本質的に行き着くところは結局

「幸せを感じて生きていたいから」の一点、です。

 

 

 

どこかの過去記事にも

書いた記憶がありますが、

 

自分を幸せにしたくて

読んだり始めた勉強が、

 

逆にあなたの幸せの足枷になったりしないように。

 

 

 

私の発信だって

違和感があったり

よく分からなければ、

遠慮なくスルーして忘れて下さいね。

 

 

どうか自由でいてください。

 

 

 

 

「何が合ってるのか」

「どれが正解なのか」

 

をつい誰かに確かめたくなりやすい

(だって無料でなんぼでも情報が手に入っちゃうからね、仕方ないよね)

今の時代だけど、

 

「私が選んだ事なら何でも正解にしていける」

 

とあなたがあなた自身の心の感覚に、

いつも誇りと安心感を持っていてくださいますように。

 

 

たった一つの正解があるんじゃなくて、

各々それぞれに正解があって、

それでいいのだと心から思います。

 

 

 

 

新緑が気持ちいい季節ですね。

 

それではどうぞ皆さま全員、

心地よい夜をお過ごしくださいませうさぎのぬいぐるみコーヒーハート

 

プレゼントに花束もたくさん頂きました、

送ってくださった皆さま、

温かいメッセージを送ってくださった皆さま改めて本当にありがとうございました!激ラブ×8億!!!!!!!

 

~ご案内中のメニュー~

画面越しであなた専用会議

ーご自愛会議オンラインー

 

引き寄せなくても引き出せるよ

ー魅力の引き出し会議ー

 

※対面型ご自愛会議は現在休止中です

 

~※最初に業務連絡~

 

皆さま、いつもコメントや

温かいメッセージにお申込み、

たくさん送って頂き本当にありがとうございます。

 

 

ご自愛会議のご予約状況ですが、

今の時点で土日のご予約は

6月1日(土)まで全て埋まっております。

 

土日をご希望の方は、

お待たせしてしまい申し訳ございませんが

6月2日(日)以降のご予約を何卒お願い致します。

 

また、

平日であれば5月は比較的調節可能ですので、

第三希望日まで書いてご予約フォームから

送信して頂ければと思います。

 

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

GWはセッションの合間に

アマプラを見て夜は冷凍餃子を喰らう、

という生活をしていたのですが

 

遂に観てしまった.....!

 

 

絶対好きなやつだから迂闊に観れんと

セルフ自粛していたのですが、

「怪獣8号」がやっぱり良かった....ッ!!!

 

★★★

ズブ...!ズブッ、ズブブ...!(沼にハマっていく音)

 

 

 

この作品の中に

保科副隊長という

 

・普段は朗らかで明るい糸目

 

・でも戦闘時or覚醒時には開眼

 

・そして戦うとめっちゃ強い

 

・尚且つ関西弁

 

おそらく皆も私も

癖(へき)にブチ刺さる御方

いらっしゃるのですが

 

 

あの、もう、はい、ありがとうございます

(画像はこちらの百科事典からお借りしております)

 

 

 

普段ニコニコした笑顔or糸目で

覚醒時だけ開眼するやつゆーたらもう

 

銀魂なら神威、

黒子のバスケなら今吉翔一、

テニプリなら不二周助、

BLEACHなら市丸ギン、

キン肉マンならラーメンマン!!!!

 

好きです!!!!!!!!!!!!!

(ただそれが言いたいだけ)

 

 

 

あと個人的に覚醒時開眼強キャラで好きなのは

魔人ブウ(善)かなぁ。どうもこんばんは私です~!

 

 

王将で餃子×ラーメン×ビールの炭水化物3兄弟を嗜んだ後は腹がもれなくブウになってます

 

 

 

 

さてにっこり花

 

前回の記事に沢山のコメントを頂き、

皆さまいつもありがとうございますキラキラピンク薔薇

 

★★★

改めて見たっけ4月一回しか更新してませんでした...!

 

 

 

 

こちらの記事について、

こんなメッセージを届けてくださった方が

いらっしゃいました。

 

ご質問の意図、ちゃんと伝わっていますからね。

ありがとうございます^^

 

 

「豊かになる方法」、

もっと分かりやすく言ってしまえば

 

「お金持ちになって

あれもこれも好きなだけ自由に買える、

豊かな生活を手に入れられる方法」。

 

こういう心が浮き立つような情報は、

現代のネットの海の中に溢れていますよね。

 

 

 

私は誰かの講座に通ってもいなければ

何かのコミュニティにも所属してないので、

 

本当にあくまで個人的な一意見でしか

ないのですが、、

 

こういう「豊かになる方法」って

本当に大きく超ざっくりと分けるなら

 

 

・株や投資で手堅く着実に貯めていこうや、

ほんで情弱にならんように最新の金融情報も得ていこうや

 

・お金はエネルギー!臨時収入も叶う♡

どんどん回して感謝&循環させていって、

豊かさにも愛される私でいよう♪

 

 

的な教え、やり方(?)に分かれてるのかなぁ、

とあくまで個人的に感じています。

(※これは本当に勝手な私の一意見です)

 

 

 

入口がどこであっても、

要は最終的に

 

「お金に振り回されたり

不足感で心をギスギスさせずに、

 

安心感に満ち足りた

自由で豊かな感覚のまま生き続けられる」

 

という自分自身の体感がちゃんと伴っている

 

そんな本当の意味での

「お金持ち(=自分仕様の豊かさや満足が叶い続ける)

に皆なりたい、と思う訳ですよね。

 

 

だからこそ

引き寄せ業界では、

 

その最終的にあなたが欲しい、あなた仕様の豊かさの体感・フィーリングで自発的に日々いるべ

(そしたらそのあなたの感覚が、あなたの現実に地続きに現れるだけだよ)

 

と説かれている訳です。

 

 

 

 

その上で、冒頭のご質問に戻ります。

 

 

>かおるさんは日々どんな風に「私って豊か感」を馴染ませ、味わっているのか

 

 

なのですが、

私は個人的に、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お風呂に入ります

(特大☆大文字)

 

 

 

そのまま入るのも好きですが、

 

マツキヨで買った泡風呂の入浴剤×飾り終えた花びら×水orダイエーで買った598円位ぐらいの白ワイン×アイスorおつとめ品で安くなってた果物

 

の組み合わせで入浴すると、

 

あくまで個人的に毎日チーズフォンデュ食ってるような(?)大セレブの気持ちになります。

 

絶対テーブルで普通に食べた方が食べやすいのに、

何故かお風呂で食べるフルーツは大富豪の気分になります

 

 

普通にテーブルで食べたry(以下略)

(でもお風呂で食べるMOWはやたら旨いんだなぁ...!!)

 

 

 

こういう、

無理なく自分にとっての「豊かだなぁ、嬉しいなぁ」というフィーリングを感じられる事を自分で知っておくと、

毎日の生活がご褒美のように感じられるようになります。

 

 

そしてその感覚に合致する、

同じフィーリングを味わえる現実が

ただただ目の前に広がっていくからです。

 

 

 

 

最近の私の例だったら、

手作り大富豪風呂(※今適当に名付けました)の後、

 

柴犬さんから

 

「薫ちゃんチューリップ好きだもんね、

俺カメラ借りたから一緒に見に行こう」

 

と言われ、

 

ずっと行ってみたかった

富山のチューリップフェスに行く事が出来ました。

 

 

可愛いなぁ~!!(しみじみ)

 

黄色のチューリップが持つ幸福感たるや...!

 

実はブログのヘッダー写真、この写真↑に変えました

 

生命力に満ち溢れている子たちばかり

 

まるで天国みたいな光景でした

 

物凄くニヤニヤしてるワイ

 

また絶対行くぅ!!!

 

 

そして夜は富山の美味しいお寿司を食べて、

 

北陸は本当に魚が美味しかったなぁ

 

同じ「豊かだなぁ、ありがたいなぁ」

という感覚が胸に残りました。

 

 

この感覚が磁石のような働きを持ち、

また豊かだな、有難いなと感じる出来事が

自分の人生の中に招かれていく.....

 

という、

私だけではなく万人共通な仕組みなのです。

 

 

 

なので私達は

その仕組みに素直に心を開いて、

 

誰しもがエスカレーターに乗れるように

ただペッと乗っちゃえばいいだけなのですよね。

 

 

 

 

、、で、おそらく

ここで出てくるのが、

 

前回の記事にも少し書いた

 

「今の環境の中で豊かさとか感謝なんて見つけられないのに、現実が伴ってないのにそんな感覚になんて先になれないスけど」

 

っていう根強い声、ね。

 

これね、

多かれ少なかれ誰にとってもありますよね。

 

 

 

 

ところで皆さま、

 

あなたは自分の感覚を

どんなものだと捉えていますか?

 

自分の感情をどういう風に観ているでしょうか。

 

 

 

 

 

ただの自分の中だけの妄想?

 

 

独りよがりな取るに足りないもの?

 

 

現実や他人の声より格下なもの?

 

 

自分だけがそう思ってたって意味がないもの?

 

 

現実がそうなった時に本物として認定されるもの?

 

 

「いい気分でいればいい現実になる」とか

よく言われるから、頑張ってキープするべきもの?

 

 

 

 

 

 

 

あくまで私は、

《自分の感覚こそ現実だ》と思っています。

 

 

そして、

「感覚は現実化する」と同時に、

「感覚は現実である」とも思っています。

 

 

なので私は、

 

現実の中に豊かさとか両想いとか

叶ってるとか愛されてるとか何とか

(↑ここは各自自分の欲しいもの当てはめてや)

の証拠探しをするよりも、

自分の中で感覚探しをします

 

 

 

その感覚が

自分自身の心の感触として掴めた時、

 

(あ、私が欲しかった実感ってこんな感じなんだ)

 

って頭ではなく心で理解できた時や

自分の中で言語化できた感じがする時、

 

とてもとても嬉しく、

魂ごと満たされるような気がします。

 

 

外に一生懸命探し沢山集めたい証拠は、

内にある自分自身の感覚から生まれていると

分かっているから、です。

 

 

 

なので、

現実に対して

「これから一(いち)から叶えよう」

とする姿勢ではなく、

 

心の中で既に叶ってる感覚と共に、

これからまた現実に映る、という感じなのです。

 

 

 

うーん、

言葉にするととても回りくどく、

しかもやたら難しくなるのですが....!

 

 

 

言うならば、

 

自分が〇〇になってるかどうか

現実で確かめたい、証拠が欲しい、

というよりも、

 

自分が〇〇になっている実感を

自分の中に探して見つけて、

その感覚を自発的に外に出していく

(そしてその感覚と合致する現実が現れ続ける)

 

という体感かもしれません。

 

 

 

なので、

 

「豊かになる方法」

「幸せになる方法」

 

を闇雲にHow toに手を付けたり

方法を必死に探すというよりも、

 

「私が豊かだなぁって感じてる時どんな気分?」

 

「私が幸せなら、今どんな風に感じてるかな?」

 

自分の中に実感を見つけていく

という感じです。

 

 

「あ、そうそう、

この感じ、これは私っぽいかも」と感じる

お気に入りの画像やアイテムを見つけて、

 

自分のフィーリングと紐づけておくのも

いいですね。^^

 

pinterestは自分のお気に入りに集中できて、

感覚を研ぎ澄ますのにとてもお薦めですにっこりチューリップピンク

 

 

 

、、、と、

ここまで読んで

 

「ちょっと何言ってるか分かんないです」

 

って脳内冨澤さん化

(feat.サンドウィッチマン)

になった方は、

 

私の説明なんかよりも

ずっと分かりやすい動画を見つけたので、

 

もしご興味があれば

ぜひ拝見なさってみてください。にっこりコーヒーハート

 

(※編集中の私注釈~

youtubeの動画を載せようとすると

何故かエラーが発生するので、

こちらの動画の文字起こし記事を見つけたので

貼っておきます。

 

動画載せられるようになったら

改めて貼り付けますね)

 

 

★★★

 

 

 

 

 

 

 

 

5月も10日を過ぎ、

芍薬と薔薇が美しい季節になりましたね。

 

 

 

長々と書きましたが、

 

私の説明なんかよりも

きらめく新緑や風の心地よさに身を委ねて、

 

たっぷり深呼吸してこの季節の新鮮な空気を

どうぞ胸いっぱい味わってくださいますように。

 

 

 

それでは皆さま、

 

どうぞ心地良い

金曜日の夕方をお過ごしくださいませうさぎのぬいぐるみコーヒー飛び出すハート

 

夜はゆっくり心と身体を休めますようにコーヒー花

 

--------------------------------

ご案内はしてるけど無理して課金しなくて全然大丈夫だからねメニュー達

画面越しであなた専用会議

ーご自愛会議オンラインー

 

引き寄せなくても引き出せるよ

ー魅力の引き出し会議―

 

※対面会議は現在受付休止中です。

何卒ご了承くださいませ。