みなさまお久しぶりです、山本です。



ここ1ヶ月ほど、私のドッペルゲンガーがニゲキを中心に暴れ回っていたそうで、ずいぶんとご迷惑をおかけいたしました。


時間がかかりましたがどうにかとっ捕まえてみせたので、

今回はそんなドッペルくんにお話を伺ってみたいと思います。


ドッペルゲンガー(以下、山本D): モリアーティ神崎(よろしくお願いします)。




———ご存知の通り、ドッペルくんはニゲキ新歓公演にて脚本演出としてめちゃくちゃやっていたとの事ですが、

どのような動機があっての今回の犯行だったのですか。


山本D: モリアーティ神崎(元々、本新歓公演は私が長編に関わることのできる今年最後の機会でした。そのため役者としての参加は元より予定しており、脚本は書けたら書くのスタンスだったのですが、前年度の卒業生公演を観て「脚本やりたい脳細胞※」が刺激されたのがきっかけで確固とした目標となりました)。



※演劇用の脚本を書きたい欲求を促進する脳細胞の一種。一部の人々が著しく発達したそれの細胞群を持っており、欲求が達成されない場合半径約2キロメートルの家電が破裂するという。



———今回公演で初の長編脚本・演出をやり終えて、欲求は満足させられたのですか。


山本D: モリアーティ神崎(当初の想定量をはるかに上回る満足度が得られたのは確かですが、公演期間内にも書きたいもののアイデアがどんどん溜まっていくのが専らの理由となって、結局満たされきらない消化不良感が残ってしまったのは否めません)。


———と言うと、今回の新歓公演は達成感のないものだったのでしょうか。


山本D: モリアーティ神崎(いえ、そんなことは全くなく、公演に関わった皆様の助力で私の思うより非常に完成度の高いものにできたこともあり、公演自体は成功と言って間違いありません。心より感謝申し上げたく思います)。


———それでは、消化不良感の残る点というと何が挙げられますか。


山本D: モリアーティ神崎(大方プロットに関するものでしょうか)。


———なるほど。ニゲキ員の方々からは、ストーリーの進行において語られない点が多く、その補足を求める声が上がっておりましたが、それもまた惜しい箇所として捉えているということでしょうか。


山本D: モリアーティ神崎(そうだとも言えますし、そうでないとも言えます。実のところ、本公演のプロット『辛いみたらし』については、その書き始めた経緯もあって、ストーリーの整合性や細かい設定などに重点を置かず劇としての勢いを大事にする目的で書き進めておりました。その為、伏線張りの荒さと会話文における前後の関係性の齟齬といった点が幾分目立ったと思います)。


———そうでしたか。確かに、稽古中に実際に読み合わせてみた際、役者やそこに居合わせた方々から会話の自然さなどで指摘をもらう事があったそうですね。



(お茶を飲む山本D・・・・・・椅子に縛られてるにも関わらず)


山本D: モリアーティ神崎(そういったことも確かにありました。私の想像力不足に起因する失敗でしょう。実際に読んでみないとわからないところって結構あるものですよね)


———脚本について話を戻します。会話文の書き方について「独特なセリフ回し」「なんか洋画吹替っぽい」「読みづらい」「タコ」といった意見がきていましたね。


山本D: モリアーティ神崎(そうですね。脚本は匿名で投げたものだったのですが、大方にはその書き方で私が書いたとバレてしまっていたそうです(笑))。


———あの少し特殊な書き方は、普段からのクセのようなものなのでしょうか。


山本D: モリアーティ神崎(そういう部分もあるにはあるのですが、当初脚本を書きながらテレビで洋画を観まくっていたのが大きな要因だと思います。あの時何観てたんだっけなあ・・・・・・まあいいや。それと、はっきりした声で読みやすいセリフ回しを考えた時に、自然とああいう言葉遣いになったというのもありますね)。


———短絡的ですね。


山本D: ごめんなさい(モリアーティ神崎)。



———ところで、本公演プロットの『辛いみたらし』というタイトルにはどういった意味があるのでしょうか。


山本D: モリアーティ神崎(公演関係者の方々からも質問が来ていましたね。アレは元々、終盤の大立ち回りの際、鹿島に「みたらしさん、これは辛いよ」と言わせる予定があってそのために付けたタイトルなのですが、結局忘れてしまって意味深なだけになってしまいましたね)。


———・・・・・・。


山本D: モリアーティ神崎(・・・・・・)。


———・・・・・・以上?


山本D: モリアーティ神崎(あ、でも一応、オブジェクトの矛盾性とか、見かけでは判断できない内面の優しさ或いは暴力性といった人間の不確かな面を表現したタイトルでもあるんですけどね。甘いと思ってるみたらし団子が実は辛かったり、フツウに見える人が辛い思いをしてたり、そういう面に目を向けない人には分からない面白い部分があるとか、そんな思いもこもってて・・・・・・)。


———へえ、そうなんですね。


(お茶を飲む山本D・・・・・・椅子にはもう縛られていない!)



———それと、キャスティングについての質問も来ていました。他には葵とみたらしもとい源川そして六条の関係性や、葵のその後なんかについても———あッ!


(縄をほどき終えて立ち上がる山本D)


山本D: ええい、面倒くさい。そんなにたくさん質問に答えていられるかッ!


———座ってくれませんか、文字数にまだまだ空きがあるんですけど。


山本D: そこまで聞きたがるなんて、お前もヒマか!そんなにヒマならTwitterでもみてるんだな。


(山本D、ケヒャヒャと笑い声を立てて走り去る)




その後、山本Dは失踪。羅生門の外で彼の姿を見たものは未だ無いそうです。

ドッペルくんの言説には一部懐疑的な箇所もございましたが、当人の意思を尊重しそのまま掲載いたしました。



ということで、哀れなドッペルゲンガーに代わって、本公演に関わった皆さまと、辛い時に支えてくださった多くの方々(と更に辛い思いをさせてくれたみなさまども)に感謝申し上げたいと思います。

どうか皆さまは私のような過ちを犯さず、過去から学び、よりよい一時をお過ごしくださいますよう心よりお願いいたします。


おつぽよだから寝る!山本でした。






<追記>件のドッペルくんが残したメモが後ほど千代田区内某高架下にて発見されました。メモの内容を鑑みるに、ドッペルくんの予定した大部分の展開が削られていたようです。あわれですね。