2014年 住宅ローン、固定・変動 どっち? | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

20140716

 

 住宅ローンを選ぶ時に変動金利と固定金利でだれもが一度は悩まれるでしょうが、もしかすると転換期が訪れているのかもしれません。

 

 住宅金融支援機構が「2013年度 民間住宅ローン利用者の実態調査【民間住宅ローン利用者編】(第3回)」の結果を公開しました。2011年には半分以上の方が変動金利を選択していましたが、今回の調査にて変動金利を選ばれた方は37%まで下落、63%の人が全期間固定もしくは固定期間選択型を選ばれたことになります。

 

 この結果は長期金利が低迷したままなので“当然”と言えるかもしれません、また長期優良住宅などの増加が全期間固定型を選ぶ方が増える要因にもなっている事でしょう。

 

 また一部の民間の金融機関はこのところの金利競争で疲弊してしまい、今後はこれまでのような積極的な住宅ローン獲得から、一歩引くと表明したところもあるようですので、おのずと固定金利のシェアは拡大していくのかもしれません。

 

 誤解のないように補足しますと、変動金利のなかには0.5%という驚異的な金利を用意している金融機関もあります。とても魅力的な条件ですので、変動金利で借入してもリスク管理上問題ない方は積極的に利用しても良いでしょう。

 

やはり変動or固定は選ぶものでは無く、借りる人の条件で結果として決まるものです、無責任な他人の意見に左右されないようにしましょう。少なくとも住宅営業マンが契約欲しさに言う「皆さん変動ですよ。」とか「変動がお得ですよ。」「変動でしたら買えますよ。」は無責任な戯言だと思っていいでしょう。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市洞町字西五位原1-1

GoonFactory 102

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼