家は何歳までに買うべきか?の答え。 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

20131028

 

 「家は何歳までに買うべきか。」いままで何度となくお客様から問われてきました。その都度、私は「それは家族ごとに条件が違うので、万人に通用するルールはありません。」とお答えさせていただきました。

 

 住まいを所有する(したい)理由は、賃貸と所有を比べて金銭的に有利な選択をしたいという、“経済的な理由”。現在の住まいが狭いとか古くなったという“物理的な理由”。借り物に住み続けることへの不安からくる“心理的な理由”。等々、数えきれないほどあります。

 

「家は何歳までに買うべきか。」というご質問は、その答えを知らないから不安になってしまう感情を表した言葉でもあることを、最近特に強く感じる様になりました。

家族が幸せになるために所有する住まいが、不安の対象になってしまうのは皮肉な事で、それがあまりに高価なため、失敗してしまうと取りかえしのつかないことになることを、漠然としか知らないことによる“不安”。それを解消するお手伝いをさせていただくはずの私たち住宅関連業者が、責任をもって対応できていない事が、お客様の不安を作り出してしまっているのでしょう。

 

 

冒頭の質問に対する基本的な答えは“決まったルールはない”と変わりませんが、不安を安心と納得に替えて差し上げることができるようになることが、住宅関連業者に今後は最も求められるのではないかと感じるとともに、弊社がそのような存在であり続けることをお客様にお約束いたします。

 

 

 今朝、弊社に建築関連業者から勝手にFAXが送り付けられてきました。内容は「素人営業マンでも売れる○○!」。しかし、お客様は誰一人として“素人”から生涯かけて返済する住まいを買いたいなどと思っていないでしょう。素人でも売れるものを開発するより、プロの売り手を育成することに力を注ぐ会社にお願いしたいと思うのは私だけでは無いと思います。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市洞町字西五位原1-1

Goonfactory 102

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼