住宅の品質管理、これから半年が注意期間です。 | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

20131007

 

 消費税の増税が決まり、先月末の駆け込み需要が一段落したので、10月から年末にかけてハウスメーカーは着工物件の急増で追い立てられるような状態になることでしょう。下請け業者は仕事が増えるので期待が高まる反面、どれぐらいのハードワークになるのか今から恐れています。

 

 

 建設業者自体も予測がつかずにビクビクしているような状態のようですが、既に職人の奪い合いはとうの昔に始まっており、今後は金額を吊り上げてでも確保することになります。建築主にとっては基本的には関係の無い事ですが、知り合いの建設業者の話では、「どれだけあがるか予測がつかないので夜も寝られない。」ほどだそうです。

 

 既に注文を済ませた建築主にとっては施工品質に問題が無ければ良いですが、消費税が3%から5%に増税されたときは凄まじい建設ラッシュがおきました。弊害として、職人は疲労困ぱいして施工ミスや雑な工事が続出することになりました。

 

建設業者は同じ轍を踏まないように注意しないと信用を失うことになります。特に今回は続けて増税することが決まっているのでここで信用を失うと、増税後の落ち込みの時に酷い目に遭うでしょう。弊社でも建築主を守る立場として、しばらくの間は施工品質の維持に特に注意していくつもりです。

 

 

 

 先週末は久しぶりに東京へ出かけてきました。目的はファイナンシャル・プランナーの勉強会への出席でしたので、それほど出歩くことも無く、真面目に過ごしてまいりました。帰りの新幹線に時間があったので、東京駅の丸の内側出口前に新しく開業した「KITTEJPタワー)」を見学。全体的には騒がれたほどでは無いな、と感じましたが、屋上にある“KITTEガーデン”は東京駅をほど良く見下ろす場所にあり、新駅舎を眺めるには絶好のスポットになっていたので満喫することができました、けっこうおススメです。

 

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市洞町字西五位原1-1

Goonfactory 102

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼