注文住宅の“買い時”来たる? | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

 

20130907

 

 急に朝晩は風が爽やかになってきたようです。まだまだ暑さには注意が必要ですが、少しずつ秋は近づいているようですね。

 

 注文住宅の建築を考えている人にとって、消費税増税を回避する契約期限が今月末に迫っていきました。決して悪い事とは思いませんが、ハウスメーカーや工務店は躍起になって契約を迫ってくることでしょう。本当にこのタイミングが適切であり、少しでも余計な出費を抑えることができるのであれば、あえて後送りすることもありません。

 

 少し前から建築業界では“10月ショック”という言葉が囁かれているそうです。10月ショックとは930日を境に、住宅需要が急激に冷え込むことを予測してつくられた言葉です。

 

 某住宅建築情報誌の調査によると、あれほど騒がれていたのに、3年以内に住宅を取得したいと考えている人の約6割が、消費税増税を気にしていないとの調査結果になったとのことです。

 

増税後の落ち込みを回避するための施策や私達ファイナンシャル・プランナーの声が届いたのか(これは無いか?)、住まいを求める人は意外に冷静だったようです。しかし同調査では何故か8%から10%になる前に住まいを購入しようとしている人は2割に満たないとのことなので、結局は落ち込みは避けられない事なのかもしれません。

 

まだ増税後にハウスメーカーがどのようなキャンペーンを行ってくるかわかりませんが、もしこの調査の様に落ち込みがおきるとしたら、かなり派手なキャンペーンを打たないとどこも閑古鳥の状態になってしまうでしょう。

 

薬が効きすぎたのか、やはり景気回復に実感が無く、そもそも家を買う気が消費者に無いのかこの調査では汲みとれませんが、この状況を逆手に取ればこれから住まいを購入しようとする人には大チャンスの時期がくるのかもしれません。

 

しかし住宅業界だけがデフレ脱却どころか、さらなるデフレスパイラルに突入するようなことがあると結局は経済全体が冷え込むことになりかねないので行き過ぎも困りものですが・・・。

 

 

今日のまとめ
「注文住宅を安く契約するなら、今年の年末を狙え。」

※あくまでも自己責任でお願いします。

 

 

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

 

株式会社ハウジングコンサルティングファーム

http://hocs.jp

一般社団法人マイホームマイスター協会

http://www.myhome-meister.jp

中日教えてナビ

http://oshiete.chunichi.co.jp/mikawa/pro/169/

マイベストプロ愛知

http://mbp-aichi.com/hocs/

個人入札 愛知

http://aichi.kojinnyusatsu.com

 

444-0059 愛知県岡崎市洞町字西五位原1-1

Goonfactory 102

TEL(0564260222 FAX(0564260220

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼