プロを使う | マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログ

マイホームコンサルタントHOCSのブログは、愛知県岡崎市・ホックス岡崎の
不動産コンサルタント・ファイナンシャルプランナーが綴るブログです。

不動産を購入するときには、スピード感が欠かせません。


不動産会社に行って、


「この物件は人気が出そうですから、急がないと売れちゃいますよ~。」


と、営業マンに急かされることが多々あります、たいていの場合は、客の購入意欲


を煽って、契約をさせるための常套句なのですが、実は本当にその通りで、


悪意なく営業マンが言っている場合もたまにはあります。


やっかいなのは、素人にはそれを見抜けるわけがなく、自分では判断できないことです。


そのように素早い判断が必要な時に、スピーディーな判断がしていけるように


する為には、不動産のプロを味方につけておくことです。


身近な方でそういった人がいらっしゃるのであればその方でも良いですし、

(ただし、最近家を買ったとか、売ったとかの単なる経験者ていどでは、判断を誤る

 だけですので、そういった方はお勧めしません。)


我々のようなプロを味方につけるのも方法です。


特に、金融機関との調整・相談は相手方の態度だけを見ても


その差は歴然です、「餅は餅屋」です。


もう一つは情報量です、取り扱う物件の数ではなく、ネガティブな情報も含めて


お客様に本当に必要な情報をプロは持っています、気に入った物件に対して


ネガティブな情報を提供できない営業マンは、信用しない方がいいです、


マイナス面の一切ない物件などありえませんから。



ただし、不動産購入に焦りは禁物です、あわてて購入して後で後悔


するにしても、金額が金額ですから、後悔しきれません。


じっくり考え、決めるときにはスピーディーに行動する、それが鉄則です、


その為には、事前の準備と計画が重要です。



プロは人に使われてナンボの世界です、主役のお客様に使われてこそ


チカラを発揮できますし、それがプロの喜びでもあります。