我が家で家庭学習を始めたのは年長からですうさぎ

 

それまでは幼稚園生活だけで母子ともにいっぱいいっぱいで、園生活が楽しめたらいいなというだけの日々でした。

ところが年中から年長になる春休み頃から、二人とも時間を持て余すような感じがあり、退屈そうな様子が見られるように…

暇つぶし程度にやらせてみようと、こどもチャレンジを始めてみました。

 

最初標準コースだったのですが、明らかにワークが少ないしすぐ終わってしまったので二か月で思考力特化コースに変更。

姉はサクサクできていましたが妹は苦戦するところもちらほら。

 

そして小学校入学ではまず新生活がどんな感じか様子を見たかったので引き続き進研ゼミのみでした。…が、こどもチャレンジの思考力特化より明らかに簡単すぎて、やる意味あるのか?と思うように驚き四か月に一回届くワークも終わってしまい、またもや時間を持て余すようになりました。

 

そこでとりあえず安定のZ会のワークを夏休みから導入しています。

 

まずは

 

 

思考力ひろがるワーク 基礎編 はっけん

                              基礎編 しぼりこみ

この二冊から始めてみました。

これで楽しんで取り組んでいるのをみて、さらに

 

思考力ひろがるワーク 基礎編 あなうめ

                              基礎編 ならべかえ

グレードアップ問題集小1 国語 読解

                                    算数 文章題

こちらも追加で始めて見ました。

 

算数の文章題をやらせてみて気づいたのですが、小学校の算数だと足し算の時は足し算のみ、引き算の時は引き算のみ、しかも使う数字しか出てこないんですね。そして「あわせて」「ぜんぶで」が出てきたら足し算、「ちがいは」「のこりは」が出てきたら引き算というふうに習っているので、頭で理解しきってなくても正解してしまう滝汗

 

Z会の文章題は関係ない数字も出てくるのと、一見足し算なのか引き算なのか分からない文章で最初は二人とも見事に引っかかってましたニヒヒ数をこなしていくうちに慣れてきた感じですが、妹は式をたてるのに苦労していることが多いです。ただ、問題集の後ろにある親向けのQ&Aに式を立てるのが難しいのはよくあることと書かれていたので、とりあえずあせらずに数をこなしていこうと思います。

 

これで慣れてきたので、さらに追加で

 

グレードアップ問題集小1 算数 計算・図形

も購入。こちらのほうが文章題よりとっつきやすくてクイズ感覚でとける問題が多く、やりやすそうにしています。

 

そして最終的に考えていたこちら

 

グレードアップ問題集小1 国語 漢字・言葉

グレードアップ問題集小1・2年 さきどり社会

                                           さきどり理科

も追加購入しました。算数や国語は一冊買ってコピーして二人にやらせていて、場合によってはカラーコピーしたりしていたのですが社会と理科はカラーが分かり易そうなのと知識を覚えていくものなので一人一冊ずつ購入しました。

 

毎日少しずつと、ピアノのお互いのレッスンの待ち時間にやらせています。新学期始まってからどんな感じか未知です…うまく軌道にのりたいところですが、こればっかりは始まってみないとなんともいえませんね。