今週は月曜から双子が順番に発熱しました。
月 姉発熱→二人休み
火 姉発熱→妹のみ登園(旦那在宅のため)
水 姉念のため休み→妹のみ登園(旦那在宅のため)
木 妹発熱→姉のみ登園(旦那在宅のため)
金 妹発熱→二人休み
そして木曜妹が発熱したタイミングで私も体調を崩しております。今回はうつってしまったようです。
先週からまた二人鼻水と咳が出始めたんですが、また発熱…月曜日は妹は水筒に水も入れて、おしぼりも濡らして全部準備万端で私と姉が起きるのを待っていたのもあり、姉に熱があって今日はお休みと伝えるとものすごい意気消沈していました。
姉は37.7くらいをうろうろで、食欲がないだけでいたって元気でした。
次に発熱した妹は39度あたりまで熱が上がり、横になってしんどいしんどいと何度も泣いていました。
今日妹は解熱して一日元気でしたが、また明日どうなっているのか全く読めません。
よくわからないうちに一学期が終わりそうです…
食欲不振だと何作ればいいのか全くわからない…
翻訳の打診も何回か来たのですが、全てお断りしました。
働いているママさんを本当に尊敬します。これにはくじけてしまいそうです。
片方元気だけど送迎ができないから幼稚園をお休みせざるを得なかったことが続き、双子も不安定気味です。
幼稚園大好きで、準備もして元気なのにその日の朝に急遽今日はお休みなんて言われたら嫌になりますよね。
最近双子の体調不良が交互に続いているので片方だけ相手をすることが多かったんですが、片方だけだとぐずらないし落ち着いていて驚いています。自分だけを見てもらえてる安心感なんでしょうか。
二人とも幼稚園が本当に大好きなので、元気になって二人一緒に幼稚園に行ける日が増えることを心から願っています。