【1】
「保育士って給料安いんだよ」
中学の時、教室の後ろの掲示板に貼ってあった
求人を見て友達が言ってた。
ちっ、薄給か。
これで保育士になるのを辞めた。
いや、もちろんこればっかりじゃないですけどね?
「先生」になりたくなかった。
私が子供に何かを教える事には興味がないし、
私から教えられる事もないと思ってたから。
そして、子どもが好き…というよりも、子どもといると自分が楽。
顔色伺わなくていいし、お世辞言わなくていいし、
無理に自分を作らなくたっていいし。
自然体でオッケー!!な子どもたちのピュアさが楽。
子どもの頃にしてほしかった事や、出来なかったことを取り返すような、
されて嫌だった事、辛かった事をもう止めたくてもがいてるような、
そんな想いがあったりなかったり。
いや、確実にあるかな。
そんなことで昔から子どもには興味が何となくあり。
人嫌いで人間不信な学生時代。
というか自分が嫌い。だいっ嫌い!!!
なのに何故か先生に逆らいアパレルに就職。
しかも理由はネームバリュー(笑)
「給料は残業で稼げ!!!」が暗黙のルールな
高校求人上最低の基本給な某企業を選ぶ。
すると雑貨希望で入社後、ネットで新卒で雑貨勤務は不可能だと知る。
案の定子供服のお店に配属されて早速やる気をなくす。
人嫌いも少しずつ克服しながらも、接客ではなく
誰も傷つかないほら吹きのプロになるねじ曲がライフを独走。
そこで初めて実際に子どもと出会う事になるのです。
つづく。
↓ぽちっとな。↓
「保育士って給料安いんだよ」
中学の時、教室の後ろの掲示板に貼ってあった
求人を見て友達が言ってた。
ちっ、薄給か。
これで保育士になるのを辞めた。
いや、もちろんこればっかりじゃないですけどね?
「先生」になりたくなかった。
私が子供に何かを教える事には興味がないし、
私から教えられる事もないと思ってたから。
そして、子どもが好き…というよりも、子どもといると自分が楽。
顔色伺わなくていいし、お世辞言わなくていいし、
無理に自分を作らなくたっていいし。
自然体でオッケー!!な子どもたちのピュアさが楽。
子どもの頃にしてほしかった事や、出来なかったことを取り返すような、
されて嫌だった事、辛かった事をもう止めたくてもがいてるような、
そんな想いがあったりなかったり。
いや、確実にあるかな。
そんなことで昔から子どもには興味が何となくあり。
人嫌いで人間不信な学生時代。
というか自分が嫌い。だいっ嫌い!!!
なのに何故か先生に逆らいアパレルに就職。
しかも理由はネームバリュー(笑)
「給料は残業で稼げ!!!」が暗黙のルールな
高校求人上最低の基本給な某企業を選ぶ。
すると雑貨希望で入社後、ネットで新卒で雑貨勤務は不可能だと知る。
案の定子供服のお店に配属されて早速やる気をなくす。
人嫌いも少しずつ克服しながらも、接客ではなく
誰も傷つかないほら吹きのプロになるねじ曲がライフを独走。
そこで初めて実際に子どもと出会う事になるのです。
つづく。

↓ぽちっとな。↓
