こんにちは
今日も寒いです…。
真冬になれば大人しくストーブを炊くし、
春先はまだちょっと涼しいとはいえ、
「もうちょっとコート着ていようかな?」と
そろりそろりと一枚ずつ脱いでいく感じなので
温かいのですが、
今の時期は、部屋のストーブを炊くには
まだちょっと我慢したいし…
冬のコートを着るにもまだちょっと早いし…という感じで、
何気に一年で一番寒い時期なような気がします。
それでも、
学生時代は比較的地味な生活を
送ってた私でさえ
ストッキングなんて滅多に履かず
生足で登校してました。
下にジャージとか履いてましたが…。
いわゆる埴輪ですね。
まぁ、あんなに見えない程度に履いていましたが。
若気の至りとでもいいましょうか…。
ホント、若かったんでしょうね…。
今日はそんな(?)
高校時代からのお友達の紹介です。
私は小学校からソフトボールをしていたのですが、
高校のソフト部で一緒だった友達です。
アスカです
高校ソフト部の同学年12人のうちで
現在唯一のママ!!!
(多分、唯一…だと思う。。。行方不明者がいるのでw)
同じソフト部だけど、
元バスケ部のアスカ。
アスカの印象は、
運動神経がよくて、
家族がめちゃくちゃ仲良くて、
字が可愛い(笑)
アスカの字、何か好きです
すごくオープンで、
自由っていうイメージも
高校時代よりも
今の方が仲がいいソフト部

(私だけ?)
とはいえ、卒業してから
ずっと遊んでたとかじゃなくて、
外出中にいきなりアスカから電話が来て、
「ソフトボールチーム作りたいんだけど」と。
とりあえず形から入ろうとする電話の向こうの
数名に「いやいや
」と言いながら、
なんだかんだでみんなで練習する事になったのが
遊ぶようになったきっかけだったのかな、と思います。
気付けば、いきなり
「結婚するから」と店に現れ、
気付いたら子供が出来てて、
産まれてきてみたらアスカにそっくりで(笑)
保育をしていた手前、
アスカの子育てにヒヤヒヤドキドキしながら
見守っていたりして。
2人目が産まれて2児のママになった頃から
すごくママらしいというか、
「親」としての貫禄が出てきて、
やっぱり私なんかよりもずっとずっと
子供とのコミュニケーションが上手です。
当たり前ですけどね
2人の子供を育てながらも、
家事もして、きちんと遊ぶところは遊んだりもしてて、
同い年ながらすごいな~って思います。
私にはまだ無理ですねぇ。。。
そう言う状況になったらなんとかなる、なんとかするって
感じなのでしょうか…。
mixiの日記などに
私が凹み気味の日記を書いたり、
悩み事を吐露したりすると、
いつもコメントをくれて
励ましてくれるのもアスカです。
私たちソフト部の関係は
何だか不思議な関係ですが、
すごくラクチンにまんまでいられる
関係でもあります。
未だに先輩先輩って、
先輩が帰ってきたら
ワーキャー言って
集まる日設定してみたり、
もう何年も同じ昔話しながら爆笑したり、
半分は高卒で就職したメンバーなので
学生最後の友達というのもあって、
なんだかいつまでもあの頃のままで、
アホなこと出来る貴重なメンバーの1人です。
最近はアスカの子供たちも加わって
さらににぎやかになって楽しいです
これからみんないろんな変化が
まだまだ起こるでしょうが、
今のいい雰囲気はそのままで
いつまでもアホやっていたいです
↓ぽちっとな。↓
わくわくお祭りまーけっと
ほこ。まーけっと
開催決定!!!!
詳しくはこの記事をチェック!!!!
↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/hoco-net/entry-10363833532.html

今日も寒いです…。
真冬になれば大人しくストーブを炊くし、
春先はまだちょっと涼しいとはいえ、
「もうちょっとコート着ていようかな?」と
そろりそろりと一枚ずつ脱いでいく感じなので
温かいのですが、
今の時期は、部屋のストーブを炊くには
まだちょっと我慢したいし…
冬のコートを着るにもまだちょっと早いし…という感じで、
何気に一年で一番寒い時期なような気がします。
それでも、
学生時代は比較的地味な生活を
送ってた私でさえ
ストッキングなんて滅多に履かず
生足で登校してました。
下にジャージとか履いてましたが…。
いわゆる埴輪ですね。
まぁ、あんなに見えない程度に履いていましたが。
若気の至りとでもいいましょうか…。
ホント、若かったんでしょうね…。
今日はそんな(?)
高校時代からのお友達の紹介です。
私は小学校からソフトボールをしていたのですが、
高校のソフト部で一緒だった友達です。


高校ソフト部の同学年12人のうちで
現在唯一のママ!!!
(多分、唯一…だと思う。。。行方不明者がいるのでw)
同じソフト部だけど、
元バスケ部のアスカ。
アスカの印象は、
運動神経がよくて、
家族がめちゃくちゃ仲良くて、
字が可愛い(笑)
アスカの字、何か好きです

すごくオープンで、
自由っていうイメージも

高校時代よりも
今の方が仲がいいソフト部


(私だけ?)
とはいえ、卒業してから
ずっと遊んでたとかじゃなくて、
外出中にいきなりアスカから電話が来て、
「ソフトボールチーム作りたいんだけど」と。
とりあえず形から入ろうとする電話の向こうの
数名に「いやいや

なんだかんだでみんなで練習する事になったのが
遊ぶようになったきっかけだったのかな、と思います。
気付けば、いきなり
「結婚するから」と店に現れ、
気付いたら子供が出来てて、
産まれてきてみたらアスカにそっくりで(笑)
保育をしていた手前、
アスカの子育てにヒヤヒヤドキドキしながら
見守っていたりして。
2人目が産まれて2児のママになった頃から
すごくママらしいというか、
「親」としての貫禄が出てきて、
やっぱり私なんかよりもずっとずっと
子供とのコミュニケーションが上手です。
当たり前ですけどね

2人の子供を育てながらも、
家事もして、きちんと遊ぶところは遊んだりもしてて、
同い年ながらすごいな~って思います。
私にはまだ無理ですねぇ。。。
そう言う状況になったらなんとかなる、なんとかするって
感じなのでしょうか…。
mixiの日記などに
私が凹み気味の日記を書いたり、
悩み事を吐露したりすると、
いつもコメントをくれて
励ましてくれるのもアスカです。
私たちソフト部の関係は
何だか不思議な関係ですが、
すごくラクチンにまんまでいられる
関係でもあります。
未だに先輩先輩って、
先輩が帰ってきたら
ワーキャー言って
集まる日設定してみたり、
もう何年も同じ昔話しながら爆笑したり、
半分は高卒で就職したメンバーなので
学生最後の友達というのもあって、
なんだかいつまでもあの頃のままで、
アホなこと出来る貴重なメンバーの1人です。
最近はアスカの子供たちも加わって
さらににぎやかになって楽しいです

これからみんないろんな変化が
まだまだ起こるでしょうが、
今のいい雰囲気はそのままで
いつまでもアホやっていたいです


↓ぽちっとな。↓

わくわくお祭りまーけっと
ほこ。まーけっと
開催決定!!!!
詳しくはこの記事をチェック!!!!
↓ ↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/hoco-net/entry-10363833532.html