こんにちは!!
今日は更新が少し遅くなってしまいましたね。
すみません。。。
昨日、とっても嬉しいニュースが
飛び込んできました!!
私の憧れで大好きな
フォトグラファー
の
kazさんの
写真集が11月に出版される事が
決定しました!!!
ずっとずっと、
kazさんの温かい写真が大好きで、
そしてご本人と奥様の
優しい雰囲気が大好きで、
なかなかおシゴトをお願いするには
至りませんでしたが、
周りの方の撮影記録などを拝見して
いつか、いつか…と憧れていました
そんなkazさんの写真集が出来るなんて…!!!
しかも!!
11月発売の本の中身を
ちょこっと覗き見出来ちゃうんですっ!!!
↓↓ こちらから ↓↓
http://www.soho-publishing.jp/pg11.html
ページを表示したら、「本を見てみる」を
クリック、クリック!!!
スライドショーになっていて、
音楽が流れるので、
音量には気をつけてくださいね♪
私は、
このスライドを見て
ウルウルーーーーー!!!
すぐに母に「見てっ!!!」と
メールを入れました。
母も私たちを産んだときの事を
昨日の事のように思い出してくれて、
このスライドに出てくる
コトバと同じ事を、どんな親も
想って生きているんだよと
教えてくれました
素直に、
両親に
ありがとう
、と
いいたくなる本です。
ママやパパが
子供を想う気持ち。
子供が
ママやパパを愛する気持ち
それを、ステキな写真と
文章で改めて伝えてくれる1冊です
札幌での撮影はもちろん、
今度東京でも撮影会がありますよ!!!
お近くの方はぜひご参加してみては???
kazさん自身、
来年にはパパになるんですよ
今までステキな親子の姿を
撮影してきたkazさん。
今度はそのステキな姿を
kazさんが体現する形になります。
今までよりももっともっと
温かく、愛情にあふれた
写真たちがうまれていく事でしょう
いつか、
写真を撮っていただけるように
私も「今」をがんばります!!!
家族写真、イベント、マタニティフォト、
ウエディング撮影、パーソナルフォトなど
幅広く活動されています。
おうちスタジオもあるので、
家族でいつもの雰囲気で撮影も可能ですよ♪
奥様のまさえさんは
北海道で作られた
木の食器などの販売もされています。
本当に手触りのよい温かい食器たちばかりです。
長く使うものなので、心にも体にも優しい
食器を使ってみてはいかがでしょう??
Littel + (リトルプラス)
http://little-plus.com/
↓ぽちっとな。↓
今日は更新が少し遅くなってしまいましたね。
すみません。。。
昨日、とっても嬉しいニュースが
飛び込んできました!!
私の憧れで大好きな
フォトグラファー

kazさんの
写真集が11月に出版される事が
決定しました!!!
ずっとずっと、
kazさんの温かい写真が大好きで、
そしてご本人と奥様の
優しい雰囲気が大好きで、
なかなかおシゴトをお願いするには
至りませんでしたが、
周りの方の撮影記録などを拝見して
いつか、いつか…と憧れていました

そんなkazさんの写真集が出来るなんて…!!!
しかも!!
11月発売の本の中身を
ちょこっと覗き見出来ちゃうんですっ!!!
↓↓ こちらから ↓↓
http://
ページを表示したら、「本を見てみる」を
クリック、クリック!!!
スライドショーになっていて、
音楽が流れるので、
音量には気をつけてくださいね♪
私は、
このスライドを見て
ウルウルーーーーー!!!

すぐに母に「見てっ!!!」と
メールを入れました。
母も私たちを産んだときの事を
昨日の事のように思い出してくれて、
このスライドに出てくる
コトバと同じ事を、どんな親も
想って生きているんだよと
教えてくれました

素直に、
両親に


いいたくなる本です。
ママやパパが
子供を想う気持ち。
子供が
ママやパパを愛する気持ち

それを、ステキな写真と
文章で改めて伝えてくれる1冊です

札幌での撮影はもちろん、
今度東京でも撮影会がありますよ!!!
お近くの方はぜひご参加してみては???
kazさん自身、
来年にはパパになるんですよ
今までステキな親子の姿を
撮影してきたkazさん。
今度はそのステキな姿を
kazさんが体現する形になります。
今までよりももっともっと
温かく、愛情にあふれた
写真たちがうまれていく事でしょう

いつか、
写真を撮っていただけるように
私も「今」をがんばります!!!
家族写真、イベント、マタニティフォト、
ウエディング撮影、パーソナルフォトなど
幅広く活動されています。
おうちスタジオもあるので、
家族でいつもの雰囲気で撮影も可能ですよ♪
奥様のまさえさんは
北海道で作られた
木の食器などの販売もされています。
本当に手触りのよい温かい食器たちばかりです。
長く使うものなので、心にも体にも優しい
食器を使ってみてはいかがでしょう??
Littel + (リトルプラス)
http://little-plus.com/

↓ぽちっとな。↓
