こんにちは!!

お昼間とはいえ、

やっぱりお日様が出ていないと

かなり涼しくなってきました。。。

膝掛け+ヒーターが活躍中ですaya







突然ですが!!!

赤ちゃんとおしゃべり出来たらいいな~って

思った事、ありませんか???

「うぇぇ~んっ泣

泣いている赤ちゃんを見て、

おむつ?

おっぱい??

眠たいのかな???

体痛い????

なぁんて、赤ちゃんの泣き声から

想像を膨らませて

一生懸命気持ちを汲み取る

パパママたち。







特に、

体調が悪い時に

「お腹が痛いよ~」とか

「お熱があって苦しいよ~」とか

お話ししてくれたら

もっと早くお手当てしてあげられるのに~!!と

やきもきする事が多いですごめん








そんな時に、とっても便利なのが

「ベビーサイン」なんですキラ

そして、そんなベビーサインを

楽しく分かりやすく教えてくれるのが

LOVE BABY HAND


SATOさんです3ハート☆









SATOさんは元々

幼稚園の先生をされていたのもあり、

SATOさんのベビーサイン教室やサークルは

まるで幼稚園のような優しい雰囲気d.heart*

私もよくお邪魔させていただくんですが、

ついつい一緒に手遊びしたくなっちゃうような

楽しさなんですっ!!!







SATOさんの可愛い2人の娘ちゃんたちも

ベビーサイナー!!

小さなおててでおしゃべりしてくれるのが

とっても可愛らしくってsss






ベビーサインを行う事で、

赤ちゃんの頃から赤ちゃんの気持ちを

きちんと汲んであげられるようになるのは

もちろんですが、

私が一番「素敵!!」と思ったのは、

おててを使ってお話しするので、

パパママなど、サインを読み取ろうとする人が

コドモちゃんの一挙一動にしっかり目を向けて、

子どもちゃんの気持ちを理解しようと

体も心も傾けられる事!!!

これってとっても大切な事だと思うんですakn

赤ちゃんの頃はともかく、

おしゃべり出来るようになった子とお話しする時に

ついつい背中でおしゃべりしていませんか??

耳だけではなく、

きちんと心と体を向けて話を聞くことって

コドモちゃんとのコミュニケーションだけではなく、

大人同士のコミュニケーションでもとっても大切な事ですよね♪








現在、SATOさんは

札幌、札幌近郊でベビーサインサークルや

体験会、クラスを開催しています!!

「ベビーサインって実際にどうやってやるの??」

「コドモに教えるって難しそう…」

「うちの子にも出来るのかな??」などなど

まずはお問い合わせももちろんですが、

サインのステキさだけでなく、

色んなママたちや子どもたちと一緒に

楽しい時間を過ごせる時間を

実際に体験会で体感してもらうのが

オススメです!!!!











そしてそして…

SATOさんはベビーマッサージインストラクターの

資格も取得されたそうで、

これからますますパパママとコドモちゃんたちの

HAPPYのために大活躍される事間違いなしです3ハート☆

本当にステキな先生であり、

ステキなママであり、

ステキな女性なので、

(本当にいつも公私共々お世話になってます♥akn♥

ぜひそんなSATOさんに会いにいってみてくださいねクマ






■LOVE BABY HAND
http://lovebabyhand.web.officelive.com/default.aspx









ペタしてね



↓ぽちっとな。↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ