自転車の整備を軽く行ってから

1年ぶりくらいのサイクリングに出かけました自転車

 

手賀沼サイクリングロードは

広くてきれいで気持ちが良いです!

手賀沼は野鳥もたくさんいてUMAくん

モズやヤマガラなど見ることもできました。

 

リンリン走っていると

後ろから「ブレーキの上がってるよ!」と声をかけられました。

 

ブレーキの?

何のことか思いつかなくて

「ブレーキのってなんですか???

どうなってますー???」

 

プチパニック(笑)

 

丁寧に教えてくれて

リアメカも調整してくれました。

 

とても自転車に詳しい方で

いろんな話ができました。

 

そして、乗っている自転車が

電動デュラエースのコンポお願いキラキラ

かっこいい!!

 

ご厚意で乗らせていただきました音譜

 

電動は数年前に扱ったことがあったのですが

やはり変速がとても素晴らしい100点

 

自転車を交換したまま走りました。

 

わたしの自転車のことも軽い~って褒めてくれて

とても嬉しかったです。

 

 

そんな私の愛車はこちら↓

 

image

 

このカラーは他にはないんです!

フルカーボンフレームで

フレームの状態から組ました。

 

そのとき重要視したのが

ロングライドをすること、クライムすること。

 

なので、超軽量化!!

 

ハンドルもカーボン、シートポストもカーボンなのですニヤリキラキラ

 

 

これを組んだのはもう7年以上前かと思いますが

いまだに「軽い」部類になるとは嬉しい限りです。

 

もう技術が進歩して

もっと軽いのがバンバン出てるもんだと思っていました。

 

最近は自転車事情もよく分かっていません。

 

お借りした電動デュラエースのロードも

すごく乗りやすい!!!

 

なぜだろう、私のサイズにピッタリ!!

 

 

ほししいいい!!!(笑)

 

 

自分の愛車以外にほしいと思ったことはなかった。

 

でも、ハンドルもサドルも

わたしの高さにぴったり。

 

シートポストがないといったら変なんだけど

おそらくフルオーダーで固定のもの。

 

だから、オーナーに合わせたサイズになっているはずなんです。

 

なのに私にピッタリなんてチュー

 

メンテしているお店を教えてくれて

今後、行くことにしましたビックリマーク

 

本当は、これから一緒にいく?と

誘っていただいたのですが

今日はのんびりサイクリングをするだけと決めていたので

お断りしちゃいました。

 

 

もったいなかったかな。

 

でも、きっとまた会える。

 

 

自転車自転車自転車