こないだの火曜日。
久々の晴天、登山日和グッグッグッラブラブ


利尻もピーカンだったし
今年はついてる鴨\(^o^)/


今年初の親子登山ですニコニコニコニコ
ズンママ、体力が落ちたと話すので心配あせる


札幌発5:00、到着6:30
平日の7号目登山口はガラガラです。
週末はすごいけどね!


↓なめらかな樽前の南側の稜線


↓樽前山(東山)までは楽勝ですね♪
右奥は羊蹄山合格



↓932峰に寄り道。なかなかの登りごたえカメ
ここ経由で風不死岳にはいけないので
一度分岐まで戻ります。

いい景色だよ( ´∀`)


↓分岐から風不死岳をめざーす



↓体力が落ちたと話す65歳の岩登りは、
下から見ててハラハラキョロキョロ


↓かなりバテバテなズンママ
石場で持ち上がらないお尻。
「お尻押してケロ~あせるカメカメ」って(笑)

ハードな登りですが、
景色を楽しみながらのんびりとニコニコニコニコ


↓この支笏湖を見下ろすこと景色は
過去に何度も来ましたが初めてグッ

赤色の文字が不吉だぜいチーン(笑)

そういえば、
登山口にあった木製の死にそうな看板(笑)が
なくなっていたなぁ。


↓逆さ恵庭岳~❤❤
支笏湖は波ひとつなく
トロミを帯びたようでしたパー


風不死岳からの~樽前山ラブラブ


↓花~♪花~♪花~♪花~♪(六花亭)


↓花~♪花~♪花~♪花~♪


アスレチックみたいな山。
風不死岳は岩場が急に感じました。
ってか、滑落してもおかしくないよねあせる
今度くるときはヘルメット持参。


楓沢からの登りもあるんだよね。
今度はそっちからアプローチしてみたいニコニコ


次回親子登山部は、兄も加わり
富良野岳→三峰山→上富良野岳の予定ですグッ