この秋は体調悪めな日が続いていて、ちょっと冴えない表情の娘です。
2週連続で台風が上陸した頃は当然のように、調子を崩し何日も寝込んでいました。台風とまではいかなくても、天気が崩れる前には、めまいや身体のふらつきが酷く、その度に予定をこなせなくなっていて、少し落ち込んだような表情が切ないです。
ここ数年緩やかに上昇はしている、と実感はあったのですが、今年はやや停滞している感があります。やはりダブルスクールの影響でしょうか。ストレスや疲労にとても弱いのです。
解禁前とはいえ、実質的には3年生の秋から、就活は始まっているので、娘に焦りはあるのだろう、と思います。
「民間も受けようかと思ってたけど、今の体調じゃ、両方は乗り切れるか自信ないなぁ」と残念そうに、つぶやいているので、とりあえず公務員試験の勉強頑張ろう!と励ますものの、その予備校も少し休みがちなこの頃なのです。
障害手帳取得のために、もう少し早く動き始めればよかったと、秘かに後悔しています。案じていた通り、診断書ができたという連絡もなく、これは時間がかかりそうだと、覚悟しています。
大学も浪人したので、就職浪人は本人としては避けたいところでしょうが、それもありなのかな、と思ってます。
自分の学生時代にだって悩みはいろいろあったけれど、小さな悩みだったなあ、と今なら思えます。こんな風に体調のことばかりで、悩み尽きない娘を見ると、どうしてもやれない自分が歯がゆいです。
ワクチン副反応だけでなく、その他多くの病気の子供を持つ親たち皆が、抱えている切なさなのでしょう。
1日も早く、少しでも軽くなりますように、と祈るばかりです。