国による救済が始まるという

動きもあるようだが、おととしの12月に

PMDAの申請をした我が家には

何の音沙汰もない。

申請時には入院以外は対象にならない

ということであったので、

通院のみの病院については

なんの申請もしなかった。


しかし、任意接種時代の被害者も、

法定接種並みの保障への道が

検討されるらしい、ということと

申請は5年を過ぎるとできないため

前回申請しなかった分を

どうしたらいいか、PMDAに電話して

問い合わせしてみた。


このワクチン被害の受付担当の方に

替わるまでは、ほとんど話が通じず、

PMDAの中でもあまり話題には

なっていないのか、と感じた。


担当の方ですら、

「国の方針がまだはっきり決まって
いないので、私共もお答えしにくいんです…」

と、なんだか歯切れが悪い。


治療法も原因もわからず、複数の病院を

渡り歩いていて、書類を集めるのも

大変であることを説明すると

「もっと簡易な方法で申請できるよう

これから検討されるかもしれませんが…

とりあえず、期限が近い分については

早めに準備したほうがいいでしょう」

とのこと。


また予約を取って、相談から始めるのか、

当時の担当の先生はまだいらっしゃるのか、

遠方の病院の場合は、郵送などで

対応してもらえるだろうか、

考え出すと、正直うんざりする。


しかも、すでに申請済みのものに

追加はできなくて、今回新たな

申請になるという。


とりあえず、申請用紙は

取り寄せたものの、気が重い。

うちより、もっとたくさんの病院を

渡り歩いている被害者の方も多い。

それだけ重篤な症状にある、ということだ。

そんな子供を抱えて、これらの

事務作業は不可能なのではないか?

と、感じる。


もっと簡単に申請できるように

強く望みたい。