昨日、肝腎な現在の症状を書き忘れていました。


現在も続いているのは、異常なほどの

疲れやすさ、だるさです。

学校には通えているものの、

まっすぐ帰宅して、家では疲れを

取るため、ほぼ横になっています。

「一回止まってしまうと、だるくて動けない~」

と、電池の切れた人形みたいに、

よろよろしながら、お風呂に入る毎日です。

この辺りが、起立性障害の方との違いでしょうか?


大学は午前だけの日もあるので、

体力回復を図って、寝だめして

週を乗り切ってます。

全くフツーじゃない!

フルタイムで働いたり、家を出て

自活するには、まだもう少しの

回復が必要だと思います。


頭痛はゼロにはならないけれど、

短時間になったので、我慢できる

レベルにはなってきた、と言っています。

リウマチのような痛みも軽減しました。

予備校時代は、座っているのが無理!

というような痛みが結構頻繁に

あったようです。


頻脈傾向、微熱傾向、お腹が痛くなる

時折食後に気持ちが悪くなる、変な咳

などは、依然としてあるようです。

やはり満腹になるまで食べ過ぎない

ことで調整しているようです。


ありがたいことに、運動機能、記憶

などには、今のところ影響なしです。

本当に、QOLは随分上がりました。