年末にオムロンの睡眠時計というのを入手した。

年明けに、まずは娘の枕元に設置。

10日分のデータがたまったのでパソコンに転送してみた。


毎日の睡眠時間は9時間以上あって、たっぷりと

寝ているように見えたが、10分以上じっとしている

ぐっすり睡眠という状態はほとんどが3時間台で、

眠りの質はあまりよくないのだ、と感じた。


帰省旅行中、隣の布団で寝ていて気付いたのだが

睡眠中にびくっ、びくっと痙攣のような動きが

続いていたことがあった。

しばらく、様子を見ていたら止まったけれどドキリとした。


日中は痙攣や不随意運動はないけれど、夜間は

こんなことが毎日あるのかもしれない。


普段は添い寝など絶対ごめん、という娘。

18歳の女の子だもの、当たり前だ。

痙攣しているからと言って何か対応できるわけでもない。

しかし、何か悪いことが起き続けているのかも、と

不安な気持ちになる。


ただ睡眠時計の感想などを見ると

思ったよりぐっすり睡眠の時間が短いという意見も

上げられていたので、自分のデータもとって比較してみたいと思う。