昨日は診察日。

予約はあったけど、午前からのずれ込みで2時間近く待たされて

血液検査もあったし、気持ち悪くなってしまった様子。

病院って疲れる・・・

ちょっと愚痴を言ったら、

「あんな小さい子だって、ちゃんと待ってるんだから・・・」

とたしなめられてしまった。

貧血は改善。ひとつはいいこと。




さて、記録です。


前回書き忘れていましたが、2013年春頃から、食後などに気持ち悪いと言うことが増えました。

ずっと、効かないロキソニンを淡々と飲み続けていたため、胃が荒れているのか、とセルベックスとファモチジンが処方されました。


あと漢方を試してみませんか?と言われ「五苓散」と「呉朱?湯」という漢方も始めましたが、効果は今一つのようでした。朝のロキソニンを2錠にしていたので、学校に行けていたのかな?と。


2013.4 新学期は週のうち1,2日は具合が悪く休んだりするものの、なんとか頑張って部活動までこなしていました。


5.3、5 試合の応援などハードスケジュール。

このころから、気持ちの悪さを訴えるようになっていました。

5.7~ 朝から頭痛と気持ちの悪さを訴え、また登校できなくなりました。


5.17 脳神経外科受診。

漢方薬中止。リリカ75ミリ処方

リリカは全く体に合わず、気持ち悪さがものすごく増してしまい、4日で中止


5.14 以前かかっていた地元小児科頭痛外来受診。


姿勢の悪さなどの指摘もあり、強い薬を使わず治そうといわれました。


(先生自身が首に病気を持っておるため、リリカの使用経験があり、子供が常用するような薬ではないという意見だった)

5.19 整体治療

調子の良い日を見つけて鍼治療にも通うようになりました。(週1回くらい)


学校は午後からたまに顔だすという状態が
6月中旬まで続きました。


6.7~11くらい 夏風邪