早朝ラジコン | さいたまベースのHobbyでGo!

さいたまベースのHobbyでGo!

無駄なものほど面白い。四方八方、趣味にかける散財の記録です。

 

このところ、暑すぎてRC飛ばしに行く気力がありません。

 

ですが、早朝ならまだましか?というわけで、お盆休み最終日の

日曜日、久しぶりにヘリ仲間の集う昔の造成地に行ってみました。

 

 

7時過ぎですが、すでに3人の方々がヘリを飛ばしています!

 

 

持参したのはFORZA450とT-REX150Xの2機。

双方飛ばすのは、超久しぶりです。

 

まずはT-REX150Xを・・・

あまりにも久しぶりなんで、アイドルアップのスイッチ設定もどこだか

忘れている始末・・・

さらに舵を全開に切っても、なぜだか機体があまり傾ない、超ド安定!

あっそうだ!

6軸→3軸切り替えがあったんだと思い出し、切り替えると

マイクロヘリながら、変わらずの良い飛びでした(笑)

・・・でもやっぱり機体が小さいので、少し離れるとすぐに姿勢を見失い

ます(汗)

2回目の飛行で、背面とかぐりぐりやってたら、案の定、勢いよく

墜落しました。

でも、さすがはマイクロヘリ!

ノーダメージでした(笑)

・・・とそんなわけで、T-REX150Xの飛行は終了。

 

続いて、FORZA450です。

こちらもアイドルアップスイッチ設定を忘れていましたが、機体が機体

なので飛行前に確認。

まずはホバリング。

久しぶりなので指が震えます(汗)

こんなに舵が敏感だったっけ?・・・。

 

続いてアイドルアップに入れると、6セルパワー全開!

ブレードがブン回ります。

先日飛ばした、30シャトルとは大違いです!って当たり前か(笑)

とりあえず、落とさないよう軽いフリップ程度で1回目は終了。

とにかく舵が敏感なので、あっち行ったりこっち行ったりで、非常に

怖かった・・・。

他の面々↓も非常に怖かったと思います・・・(謝)

 

 

Noguchi氏のアドバイスで設定を見直すことに・・・

エルロン・エレベータともノーマルはデュアルレート80%、

エクスポネンシャル10%程度でした。

アイドルアップに至っては、デュアルレートなし、

エクスポネンシャル10%!

・・・今までよくこんなんで飛ばしてたな・・・

 

というわけでそれぞれ60~70%、エクスポ20%入れたところ、

かなり落ち着いて飛ばすことができるようになりました・・・

 

FORZAはバッテリー3本を消費し、終了です。

久しぶりのヘリ、手が震えたりT-REXの墜落はありましたが、

2機ともなんとか無事生還できました(笑)

 

・・・そんなわけで、8時半過ぎに一足先に撤収させていただき、

一路冨士見シューターズさんのAPSハンドガン練習会へ!

 

 

果たして、先日導入した電子ターゲットでの成果はいかに!

 

・・・・

 

・・・惨敗でした。

 

反省点として、まず0.29gグラマス弾と間違ってマルシンの0.2gBB弾

を持っていってしまったこと。

さらに電子ターゲットでの照準補正(X軸Y軸とも30mmくらいのズレ)

のままで、銃のゼロインをし忘れたことです(汗)

電子ターゲットで照準補正すれば、ゼロインせずともターゲット上で

補正されて、そのまま練習できる便利なものですが、リアルな環境

では、この補正値を参考にきちんとサイト調整しなければ当然

当たるわけなく・・・

う~ん・・・どうりで、なかなか当たらないわけでした。

ってこの事実、実は今日気づきました(汗)

 

果たして今回は残念な結果でしたが、皆さんのいろいろな銃を

見れたりアドバイスをいただけたりと、非常に有益な練習会でした(笑)

 

 

非常にレアなKSCの「AR200N」というライフルです。

前回見たときには初速が50m/sくらいしか出ていなくて、オーナー

さんが盆休み前に山梨のKSCに持ち込んでオーバーホールして

もらったそうです。

今回は完調のようでした。

にしても、周りの方々からセレブの銃と言われてましたね・・・(笑)

 

 

流しそうめんの機械も持ち込まれていました(笑)

 

いつもながら、アットホームな練習会でいいですね♪

主催者さま、毎回ありがとうございます。

またよろしくお願いいたします。