【感想】オルタードカーボン | ホビーマン!の趣味ブログ

ホビーマン!の趣味ブログ

趣味と興味とその日常たち

どうも、Neoでございます!

ここ最近、展示会や出張が重なって色々外出してましたので、空いてる時間は海外ドラマに費やしました。

海外ドラマはの時間は45〜50分しかないが、内容は映画並みのボリュームなのでそれなりに楽しめます。

今回はネットフリックス(NETFLIX)で話題のSFドラマ【オルタードカーボン(原題:Altered Carbon)】を観ました。
{6C387057-AA41-4D83-90F1-38BE4586713C}


特にネタバレするような要素がないので、ネタバレ致しませんw

一言で感想言うと、「SF映画、アニメ、ゲームのリミックスやー!!」ですw

SF好きな方が観ると、嬉しくなるくらい旧SF映画やアニメ、漫画へリスペクトしているシーンが存在してて、思わずニヤリと笑うに違いない。

でも、内容(ストーリー)は、淡々としてて、新しさが感じられない
{535F7462-9BA1-417E-A885-3C971FA1CC49}
<マトリックスで見たことあるような…>

エンディングもどんでん返しを狙って感じでしたが、SFにサスペンス要素を入れるのは反則と思います。

なぜなら、悪く言えばSFは「なんでもあり」ですから、容疑者が誰か、犯行の過程など、いくらでも言える。

観客からすると「おー!そう来たか!」とならず、「おいおい!ちょっと無理あるやろー!」となることが多い。

しかし、それでも楽しめられるのはが、この【オルタードカーボン】なのだ!

{74CB1395-5C77-4232-B99D-FA328F2FFBCD}
<ブレードランナーの様な近未来>

これらのキーワードがこのドラマを魅了します。

舞台は未来の世界。

ダークで汚い近未来。

貧困の差が激しい。

記憶を外出記憶装置に保存できる(クラウドに保存できる)。

その記憶を他のボディー(身体)に移植できる。

過去と現在が交差するストーリー構成。

{C9327EED-7CC2-4224-98CC-93FEB3435487}
<劇中より>


映画【ブレードランナー】、【マトリックス】、アニメ【攻殻機動隊】、【アップルシード】、ゲーム【デウスエクス】、漫画【銃夢】などの要素が盛りだくさん!

ファンなら涙が出るくらい嬉しいはずw

サスペンス要素を求めたら、このドラマは楽しめません。

この世界観を浸かりたい、展開(SF的な)を楽しみたい人向けとなっている。

{D45F304C-0F6F-4069-B9D3-48253BBB78D3}
<オープニングより、うん?攻殻機動隊?>


SF慣れしているヘビー級の方には途中で飽きるかもしれませんが、よく出来たSFサスペンス海外ドマラとして、最後まで見てほしいですね。

主人公タケシ・コヴァッチはDC映画【スーサイドスクワット】の隊長さんヨエル・キナマン。
{DDE162B9-7678-432F-B2B9-DE8D22D001AF}
{07420B64-72C1-47D3-819C-C564A4F7FD0D}

カッコいい!ハァハァ (*´д`*)

女性なら惹かれるのではないかな?

妹役の女優さんは結構タイプです。
{2F7EFDE0-C38C-440E-8B74-3EEA153369F9}



以上!

それでは、また次回お会いしましょう〜