反省会のような感じで結果をまとめてみました
結論
でした
10月の作業カレンダー
- 畝④🥦…定植(苗購入) →購入後植え付けたけどヨトウムシに食べられた
- 畝⑦キャベツ…直播種・ネット →芽は出た🌱
- 🧅…ポット播種(早生) →順調
花壇エリアの草刈りも完了
- 畝⑦そら豆…播種 →超順調
花壇エリアにコスモス蒔きました
- 畝⑥レタス…定植追加、追肥① →ちょっとづつ大きくなってきました
- 畝⑤…草刈り、ニーム撒き →完了
虫減るかなぁ🐛
- 畝⑤…草刈り、ニーム撒き →完了
虫減ってほしいなぁ🐛
- 畝④…発芽確認、畝⑦🥔…追肥① →畝④ニンニクに変更
🥔ちょっと弱い
- 畝⑦キャベツ…発芽確認•追蒔き →定植したら🐛食べたれた
- 畝④…発芽確認、畝⑦🥔以外…追肥① →ニンニクは芽が伸びたのが13個
- 畝⑥⑦…籾殻表面追加撒き →草取りしてから追加蒔き完了
- 畝⑦⑥⑤④…草刈り →完了
- 畝⑥…ゼンターリ散布、ネット設置 →ゼンターリ完了
ネット中止
- 畝⑦…ゼンターリ散布、ネット設置 →ゼンターリ完了
ネット中止
- 畝④
🥦…追肥①、畝⑦キャベツ、🥔…追肥① →完了 - 畝⑤白菜、レタス…播種、定植、ネット →ネット中止
- 畝⑥🧅…播種(早生)(中晩生) →完了
- 畝④大根、蕪…間引き•追肥①•中耕•土寄せ →完了
ハムシが大量
- 38-B小松菜•🧅•ほうれんそう•カブ…播種 →完了
サイズ小さい
- 畝④⑤⑥…草取り、ゼンターリ散布 →完了
- 38-B…草取り、ゼンターリ散布、ネット →完了
ネット中止
- 畝⑦ジャガイモ…芽かき・追肥・土寄せ →完了
まだまだ弱い
- 畝⑤白菜、レタス…発芽確認 →完了
白菜は虫にかじられてます
- 畝⑦キャベツ…成長確認•苗定植 →芽は出たけど成長が遅い🌱
- 畝⑤…ゼンターリ散布 →完了
成虫には効かないんがよなぁ
- 畝③②①…草刈り、基肥、ニーム、マルチ →草刈り、カルス、米ぬかに変更
- 38-B…草取り →完了
畔部にホワイトクローバー蒔く
- 畝⑤…追肥① →液肥完了
- 畝④…
収穫→ニンニクは順調ほぼ芽が伸びてきた
- 畝⑦🥕、大根、…追肥②、🥔…土寄せ →完了
畝④🥦…追肥②、畝⑦キャベツ…追肥②
今年の畑は 葉物も作ったのですが 成長がイマイチ
「ヨトウムシ」と「ハムシ」の大発生で
穴だらけでもあり 大根は成長が遅いです。
ニンジン🥕とニンニク🧄、玉ねぎ🧅とネギ類の成長は順調です
11月も頑張ります