トマト🍅

 

ナスやジャガイモと同じナス科ナス属の植物です。トマトの故郷、つまり原産地は南米のアンデス高原とされています。

参考資料:

 

 

スーパーに並んでいるものの種類が

 

年々増えていくので

 

とっても楽しいですニコニコ音譜

 

今年作るトマトは

 

 

になります爆笑音譜

 

ぷるるんは昨年から大人気の品種で

 

さくらんぼのようなトマトです照れラブラブ

 

薄皮なので出荷をするのが難しく

 

スーパーで見たことはありませんショボーン

 

水分調整を気にしたく無いので

 

脇芽を伸ばし

 

身の大きさを小さくしてみようかなと

 

実験してみますニコニコ音譜

 

なかなか思い通りにはなりませんけどね爆笑笑い

 

頑張りますグッニコニコ

 

 

ピーマン

 

トウガラシの仲間で、甘味があり、楕円形のものがピーマンと呼ばれています。緑色のピーマンは、未熟なうちに収穫したもの。

樹で完熟させたものが赤ピーマンで、甘みが強くなり、ビタミンCやカロテンの量も倍増します。

参考資料:

 

個人的にはニューエースが大好きです照れラブラブ

 

肉厚で食べ応えがめちゃくちゃありますもぐもぐラブラブラブラブラブラブ

 

参考資料:

 

今年の品種は

 

 

ジャンボピーマンと悩んだんですが

 

パプリカも作るので

 

手はかけれないかなと思ったので

 

2種類にしましたニコニコ

 

来年は作ってみようかな

 

 

もちろん

 

大きな菜園プランターにしっかりと土を入れ

 

 

水耕栽培で根を出し

 

その後セルトレイに播種

 

5cmになったらポットに移植

 

1週間後プランターに定植

 

にしましたニコニコラブラブ

 

現段階は

 

水耕栽培の段階です音譜

 

芽が出るのがゆっくりで

 

まだまだな状態ですキョロキョロビックリマーク

 

 

次回はズッキーニにしましょうニコニコ