4月は野菜にしても花にしても

 

一番楽しく音譜

 

一番慌ただしい時期です爆笑笑い

 

種を蒔いたら80%は成功と思っていますニコニコラブラブ

 

なので

 

4月の栽培計画を参考に

 

より細かく4月の栽培計画を立てたいと思います爆笑音譜

 

 

より細かくはてなマークはてなマークはてなマーク

 

どういうことかと言うと

 

敷地にゆとりが出たり

 

プランターの中も

 

ゆとりができたりしますビックリマーク

 

余ってるともったいないと思う私なので

 

ちょろっと種を蒔いたりします照れラブラブ

 

そこで気にするのが

 

何を植えたらいいのか!?

 

何を植えたらよく育つのか!?

 

ですニコニコ音譜

 

後者の

 

『 何を植えたらよく育つのか!? 』

 

を考え出し始めた時に出てくるキーワードが

 

コンパニオンプランツ

 

です!!

 

それってなんなんはてなマークはてなマークはてなマーク

 

と言うことで

 

当時 めっちゃ調べました爆笑笑い

 

 

コンパニオンプランツとは

 

植物は1種類だけで繁殖することはほとんどなく、何種類かの植物で群落を作って共栄します。中でも、互いに助け合って生育する、相性のよい植物同士のことを「コンパニオンプランツ」といいます。農業では、互いに助け合う組み合わせだけでなく、収穫を目的とする野菜など、一方だけに都合がよい場合もコンパニオンプランツとして扱います。

参考資料:

 

私がよくやる組み合わせは

 

大根 × にんじん🥕 × かぶ

 

さつまいも × 赤紫蘇 × 枝豆

 

ブロッコリー🥦 × 春菊 × サニーレタス🥬

 

トマト🍅 × バジル × ニラ

 

ピーマン🫑 × 落花生🥜 × マリーゴールド

 

小松菜🥬 × にんじん🥕 × ネギ

 

ジャガイモ🥔 × ほうれん草 × 玉ねぎ🧅

 

これだけで主力野菜は確保できるので

 

結構楽しめます照れラブラブ

参考資料:

 

次回はいつ植えるかとどう植えるかを

 

組み合わせごとに書いていこうと思いますニコニコ音譜